遺跡・遺物の語りを探る(フィールド科学の入口) [単行本]
    • 遺跡・遺物の語りを探る(フィールド科学の入口) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002071585

遺跡・遺物の語りを探る(フィールド科学の入口) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2014/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遺跡・遺物の語りを探る(フィールド科学の入口) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【Ⅰ部 対談】
    小林達雄・赤坂憲雄「「人間学」としての考古学の再編」
    【Ⅱ部】
    縄文ランドスケープ(大工原豊)
    釣手土器を追う(中村耕作)
    【Ⅲ部】
    吉野ヶ里遺跡を探る(七田忠昭)
    黒曜石(大竹幸恵)
    環状列石(ストーン・サークル)を求めて(葛西勵)
    大地の履歴を記録する(佐藤雅一)
    黒曜石でさぐる、遺跡をむすぶ流通のしくみ(大竹幸恵)
    火山爆発と人びとの祈り(新東晃一)

    あとがき(赤坂憲雄)
  • 出版社からのコメント

    遺跡や、遺跡に残された動植物の遺体や遺構、遺物などを調査し、過去の人類の営みを知る。人間学としての考古学の再編を目指す。
  • 内容紹介

    モノから物語へ──。遺跡をはじめ、遺跡に残された動植物の遺体や遺構、遺物などを調査し、過去の人類の営みを知る。石器や土器、土偶などを手がかりに、旧石器時代、縄文時代、弥生時代の日本列島へのアプローチの方法を、いくつかの発見・発掘から紹介。人間学としての考古学の再編を目指し、現代につなぎ、未来に生かす。

遺跡・遺物の語りを探る(フィールド科学の入口) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:小林 達雄(編)/赤坂 憲雄(編)
発行年月日:2014/03/25
ISBN-10:4472182033
ISBN-13:9784472182037
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:21cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 遺跡・遺物の語りを探る(フィールド科学の入口) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!