朱印船貿易絵図の研究 [単行本]
    • 朱印船貿易絵図の研究 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002071628

朱印船貿易絵図の研究 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2014/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

朱印船貿易絵図の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一七世紀の日本と東南アジアの交易や、ベトナムの港町ホイアンに存在した「日本町」の様子を描いた二つの絵図、名古屋市情妙寺所蔵「茶屋交趾貿易渡海絵図」と、新出史料である九州国立博物館所蔵「朱印船交趾渡航図巻」。この二つの絵図の精彩なカラー図版にくわえ、美術史・歴史学および考古学など多彩な研究者による六篇の論考を収録。現地ホイアンでの考古学調査の成果と絵図に描かれた「日本町」を比較するなど、二つの朱印船貿易絵図を多角的に分析する。
  • 目次

    【予定】
    はじめに
    凡例
    ■図版編■
    一 名古屋市情妙寺所蔵「茶屋交趾国貿易渡海絵図」
    二 九州国立博物館所蔵「朱印船交趾渡航図巻」
    三 ベトナム・ホイアンに遺る日本関係史跡
    ■論考編■
    一 情妙寺所蔵 茶屋交趾国貿易渡海絵図について  黒田 泰三(出光美術館学芸部長)
    二 九州国立博物館所蔵 朱印船交趾渡航図巻について  藤田 励夫(文化庁文化財部美術学芸課文化財調査官)
    三 考古学調査の成果からみた朱印船貿易絵図  菊池 誠一
    四 二つの朱印船貿易絵図に見る服飾描写について 安蔵 裕子(昭和女子大学人間文化学部教授)
    五 絵図に描かれた島と燕――クーラオチャム島の燕巣採取――  グエン・ヴァン・キム(ハノイ国家大学人文社会科学大学教授)(訳:菊池誠一)
    六 茶屋交趾国貿易渡海絵図に描かれたベトナム象について  ファン・ハイ・リン(ハノイ国家大学人文社会科学大学准教授)(訳:阿部百里子)
    おわりに
    情妙寺本の翻刻  藤田 励夫
    関連地図・年表  阿部百里子(昭和女子大学国際文化研究所客員研究員)
    英文目次・英文要旨
  • 内容紹介

    一七世紀の日本と東南アジアの交易や、ベトナムの港町ホイアンに存在した「日本町」の様子を描いた二つの絵図、名古屋市情妙寺所蔵「茶屋交趾貿易渡海絵図」と、新出史料である九州国立博物館所蔵「朱印船交趾渡航図巻」。この二つの絵図の精彩なカラー図版にくわえ、美術史・歴史学および考古学など多彩な研究者による六篇の論考を収録。現地ホイアンでの考古学調査の成果と絵図に描かれた「日本町」を比較するなど、二つの朱印船貿易絵図を多角的に分析する。
  • 著者について

    菊池 誠一 (キクチ セイイチ)
    1954年群馬県生。学習院大学大学院修士課程修了、博士(学術)。ハノイ総合大学留学を経て、現在、昭和女子大学大学院生活機構研究科教授、同国際文化研究所副所長。専門はベトナム考古学。主要著書『ベトナム日本町の考古学』(高志書院、2003年)、Nghien Cuu Do Thi Co Hoi An (Nah Xuat Ban The Gioi,2010)。

朱印船貿易絵図の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:菊池 誠一(編)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:4784217126
ISBN-13:9784784217120
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:70ページ ※67,3P
縦:22cm
横:31cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 朱印船貿易絵図の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!