生保金融の長期分析 [単行本]
    • 生保金融の長期分析 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002071748

生保金融の長期分析 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2014/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生保金融の長期分析 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部:経済発展期の生保金融
     第1章:終戦から高度成長期までの生保金融  第2章:安定成長期の生保金融
    第2部:バブル崩壊後の生保経営
     第3章:生保の経営危機と配当政策の変更  第4章:生保の組織構造と危険負担
    第3部:リスク管理の生保金融
     第5章:生保の株式投資とソルベンジー・マージン比率  第6章:生保の資産側デュレーションと金利感応度の関係
    第4部:補論―システムダイナミックスモデルによる保険分析―
     第7章:保険商品の銀行窓販と拡張メカニズム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小藤 康夫(コフジ ヤスオ)
    1953年10月東京に生まれる。1981年3月一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、専修大学商学部教授。商学博士(一橋大学)
  • 出版社からのコメント

    終戦から今日に至るまでの生保金融を分析してみると、日本経済の要求に応じつつ収益性と健全性を同時に満たす資産運用が見えてくる
  • 内容紹介

    高度経済成長期、安定成長期、そしてバブル崩壊によるデフレ経済突入と推移してきた日本経済。その期間、大量に流入する資金をわが国の生命保険会社はどのように運用してきたのであろうか。競合する金融商品に打ち勝ち、契約者に魅力を感じてもらうためには収益性を求める投資行動は当然必要となる。他方、生保危機を乗り越えた経験からリスク管理も重視されてきている。終戦から今日に至るまでの生保金融を分析してみると、日本経済の要求に応じつつ、収益性と健全性を同時に満たす資産運用が見えてくる

  • 著者について

    小藤 康夫 (コフジ ヤスオ)
    小藤 康夫
    専修大学商学部教授、商学博士。保険会社の金融行動、銀行の財務力、地域金融機関の経営行動などを研究テーマに、現在の財政、金融状況を鋭い視点でつく。主著に『世界経済危機下の資産運用行動』『決算から見た生保業界の変貌』など

生保金融の長期分析 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八千代出版
著者名:小藤 康夫(著)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4842916206
ISBN-13:9784842916200
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 生保金融の長期分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!