源氏物語の巻名と和歌―物語生成論へ(研究叢書) [全集叢書]
    • 源氏物語の巻名と和歌―物語生成論へ(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002071850

源氏物語の巻名と和歌―物語生成論へ(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2014/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

源氏物語の巻名と和歌―物語生成論へ(研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    源氏物語の巻名は、歌合の歌題にように作者に与えられた物語の“題”であった。古来の歌のことばや歌題から巻名が生じ、巻名から巻々の歌や名場面が作られ、さらに歌を媒介として後の巻に受け継がれ長編化していった過程を明らかにする。本書の巻名論は、引歌や歴史の準拠の問題とも深く関わり、主題論、表現論、成立論に及ぶもので、物語の生成を解明する鍵となる。巻末には巻名の由来となった古歌や事柄の一覧を付した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    源氏物語の和歌的世界
    源氏物語の巻名と古歌
    古今集と物語の形成
    源氏物語の巻名の由来
    桐壼・淑景舎・壼前栽
    源氏物語の巻名の基盤
    源氏物語の中の伊勢物語
    源氏物語の和歌と引歌
    源氏物語の和歌と稲荷信仰
    源氏物語の成立と巻名
    紫式部と源氏物語
    源氏物語後半部の巻名
    源氏物語生成論へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 婦久子(シミズ フクコ)
    1954年生まれ。帝塚山大学教授。1980年、大阪女子大学大学院文学研究科国語学国文学専攻修士課程修了。2003年、博士(文学・大阪大学)

源氏物語の巻名と和歌―物語生成論へ(研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:清水 婦久子(著)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4757607040
ISBN-13:9784757607040
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:468ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 源氏物語の巻名と和歌―物語生成論へ(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!