司祭職―信徒にとって、聖職者にとって [単行本]

販売休止中です

    • 司祭職―信徒にとって、聖職者にとって [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002071861

司祭職―信徒にとって、聖職者にとって [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:サンパウロ
販売開始日: 2014/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

司祭職―信徒にとって、聖職者にとって [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、著者が、「司祭年」に教皇ベネディクト16世の前で行った「司祭職」に関する黙想会の8つの講話をまとめたものである。神から託された司祭職の特別な本性、永遠の価値を、教会の伝統と、現代思想の中で鮮やかにとらえ直している。すべてのキリスト者に向けられた書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講話 イエス・キリストの僕であり、友
    第2講話 聖霊に仕える
    第3講話 新しい契約の奉仕者たち
    第4講話 わたしたちはキリスト・イエスこそ「主」であると宣べ伝えています
    第5講話 キリストはご自分を神にささげられた
    第6講話 「わたしのもとに立ち返るのなら」
    第7講話 マリア、司祭の母、司祭の模範
    第8講話 わたしたちには、偉大な大祭司がおられます
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カンタラメッサ,ラニエロ(カンタラメッサ,ラニエロ/Cantalamessa,Raniero)
    1934年に生まれる。1958年カプチン・フランシスコ修道会司祭叙階。ミラノ・カトリック大学で古典文学博士号を取得。古代キリスト教史を教えるかたわら、ミラノ・聖心大学宗教学部長、初代教会史教授を歴任。1975年~80年まで国際神学委員会委員。十年間にわたり、プロテスタント教会との対話委員会の委員などの職務を果たす。1980年、教皇ヨハネ・パウロ二世によって教皇公邸の説教師に任命され、毎週、さらには待降節、四旬節などの典礼の季節ごとに教皇、枢機卿、司教、各修道会代表の前で説教を行った(2009年まで)

    小西 広志(コニシ ヒロシ)
    1962年に生まれる。1985年上智大学文学部哲学科卒業。1993年小さき兄弟会(フランシスコ会)入会。2000年司祭叙階。2005年教皇庁立ローマ・アントニアヌム大学修了(STL、専攻は教義神学)。東京・聖アントニオ神学院教員

司祭職―信徒にとって、聖職者にとって [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンパウロ
著者名:ラニエロ カンタラメッサ(著)/小西 広志(訳)
発行年月日:2014/02/22
ISBN-10:4805639075
ISBN-13:9784805639078
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:キリスト教
ページ数:187ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Meditazione:L'anima di ogni sacerdozio〈Cantalamessa,Raniero〉
他のサンパウロの書籍を探す

    サンパウロ 司祭職―信徒にとって、聖職者にとって [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!