原勝郎博士の「日本通史」 [単行本]
    • 原勝郎博士の「日本通史」 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002072087

原勝郎博士の「日本通史」 [単行本]

原 勝郎(著)中山 理(訳)渡部 昇一(監修)
  • 4.5
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2014/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

原勝郎博士の「日本通史」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1920年、外国人向けに英文で書かれた歴史的名著、初の邦訳。日本人こそ読んでおきたい最小限で必要十分な教養としての日本史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本史の特質
    日本人はどこから来たか
    仏教伝来以前の日本と、シナ文明
    天皇の権力増大、漸進的な中央集権化
    律令国家の建設
    新政権の完成と停滞、武士階級の擡頭
    武家政権の誕生と鎌倉幕府
    鎌倉政権から足利政権へ
    中世日本の終焉
    中世から近世日本への移行
    徳川幕府とその国家体制
    徳川の幕府・文化、社会
    明治維新
    結び―世界の中の日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 勝郎(ハラ カツロウ)
    1871年(明治4年)旧盛岡藩士の長男として生まれる。東京帝大史学科卒。1907年(明治40年)から英仏米に留学。1909年(明治42年)京都帝大教授に就任。1922年(大正11年)から文学部長。和辻哲郎、西田幾多郎らと同僚で、専攻は西洋史だが、日本史にも通じていた。1924年(大正13年)死去

    中山 理(ナカヤマ オサム)
    1952年三重県生まれ。上智大学大学院英米文学専攻博士後期課程修了。エディンバラ大学留学。現在、麗澤大学教授(学長)。博士(上智大学・文学)

    渡部 昇一(ワタナベ ショウイチ)
    1930年、山形県鶴岡市生まれ。上智大学名誉教授。英語学・言語学専攻。1955年上智大学大学院博士課程修了後、西ドイツのミュンスター大、さらにオックスフォード大へ留学。1971年より上智大学教授。1994年、ミュンスター大学より名誉哲学博士号を授与される。専門分野のほか文明、歴史批評においても、幅広い執筆活動を行ない、著書多数

原勝郎博士の「日本通史」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:原 勝郎(著)/中山 理(訳)/渡部 昇一(監修)
発行年月日:2014/04/05
ISBN-10:4396650515
ISBN-13:9784396650513
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:491ページ
縦:20cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 原勝郎博士の「日本通史」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!