茶趣12ヵ月ハンドブック [単行本]
    • 茶趣12ヵ月ハンドブック [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009002072189

茶趣12ヵ月ハンドブック [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から8時間と47分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:淡交社
販売開始日: 2014/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶趣12ヵ月ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    月なみの茶会、お稽古のための行事、言葉、道具がわかる、月づき便利帖。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    こころ
    行事
    言葉
    道具
    取り合わせ三題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐方 宗礼(サカタ ソウレイ)
    大正7年~平成7年。熊本県に生まれ、軍人の父・仲村鎮雄に伴い、東京、台南、台北など各地へ転地。昭和10年、鹿児島県立第一高等女学校を卒業。昭和12年、佐方快之と結婚して、一男二女をもうける。裏千家茶道に精進し、茶道裏千家名誉教授をつとめる
  • 出版社からのコメント

    茶会や稽古に役立つ12 ヵ月の「行事」「言葉」「道具」を紹介。日本古来の趣を感じ取ることのできるハンドブックです。
  • 内容紹介

    〈お茶人必携、季節の趣向を一から学びましょう〉
    〈持ち運び便利なハンドブックで、季節の茶趣をやさしく解説します〉

    昭和58年刊行『折おりの茶趣』のリニューアル本。お稽古でもお茶会でも、季節を感じることがお茶人の第一歩です。道具組などの趣向を読み取るには、日本の豊かな四季の知識を身につけなければなりません。本書は「月々の代表的な行事」「ゆかりの言葉」「季節に合わせた茶道具とその取り合わせ」をやさしく解説するため非常に実践的な内容です。また持ち運び便利なハンドブックなので、いつでもどこでも茶趣を学ぶことができます。作法や点前だけのお茶から一歩進んで、季節を感じるお茶の魅力をお伝えします。
  • 著者について

    佐方宗礼 (サカタソウレイ)
    茶道家

茶趣12ヵ月ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:佐方 宗礼(著)
発行年月日:2014/04/08
ISBN-10:4473039498
ISBN-13:9784473039491
判型:文庫
対象:実用
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:15cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶趣12ヵ月ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!