自治の旅―民主主義の学校から [単行本]
    • 自治の旅―民主主義の学校から [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002072460

自治の旅―民主主義の学校から [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:萌書房
販売開始日: 2014/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自治の旅―民主主義の学校から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多くの自治体で「市民協働」や「市民参加」の仕組みづくり・政策づくりに携わってきた著者が、仙台・横浜・枚方・廿日市・米子・高松などなど、全国のまちを歩きながら頭に思い浮んだあれこれを、地元の人たちとのふれあいやエピソードも交えつつ綴った、自治を考えるためのヒントに溢れた旅のエッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 民主主義の学校から(民主主義は揺るぎないものか(大阪府枚方市)
    想像の共同体・現実の共同体(ハワイ州ホノルル市)
    自治の文化を創る(鳥取県米子市) ほか)
    2 霞が関法務を越えて(勉強すると左遷される?(神奈川県横浜市)
    霞が関法務を越えて(宮城県仙台市)
    法を破るのが「コンプライアンス」!?(山口県防府市) ほか)
    3 参加・協働の視点(住民投票は幸せな制度か(奈良県斑鳩町)
    協働のミスマッチはなぜ起こるのか(広島県廿日市市)
    婚活の手段としてのプラーヌンクスツェレ(香川県高松市) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松下 啓一(マツシタ ケイイチ)
    相模女子大学教授(前大阪国際大学教授)。パートナーシップ市民フォーラムさがみはら顧問。専門は現代自治体論(まちづくり、NPO・協働論、政策法務)。中央大学法学部卒業。26年間の横浜市職員時代には、総務・環境・都市計画・経済・水道などの各部局で調査・企画を担当。ことに市民と協働で行ったリサイクル条例策定の経験が、公共主体としてのNPOへの関心につながる

自治の旅―民主主義の学校から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:萌書房 ※出版地:奈良
著者名:松下 啓一(著)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4860650832
ISBN-13:9784860650834
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:132ページ
縦:19cm
他の萌書房の書籍を探す

    萌書房 自治の旅―民主主義の学校から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!