問診のすすめ―中医診断力を高める [単行本]

販売休止中です

    • 問診のすすめ―中医診断力を高める [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002073236

問診のすすめ―中医診断力を高める [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋学術出版社
販売開始日: 2014/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

問診のすすめ―中医診断力を高める [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    患者の表現方法は三者三様、発せられる言葉だけを頼りにすると正しい証は得られない。表情・挙動も観察しながら、どんな質問を投げかければよいのか、中医基礎理論を診療で使える形に変換するための方法論を提示。臨床でよくみられる症状について、問診の進め方の具体例をチャートで解説。著者の臨床経験に裏打ちされた含蓄のある話をコラムとして掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 問診の構造(問診上達の要素
    2つの問診 ほか)
    第2章 症状‐症候‐証(証の定義
    可視から不可視への転換 ほか)
    第3章 問診の作法(2‐8の法則
    二問を求めず ほか)
    第4章 症状の変換(症状の幅
    症状の軽重 ほか)
    第5章 各論‐問診レシピ(発熱
    鬱熱 ほか)
    第6章 現代医学を用いた問診(ジョイント問診
    不妊症 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 朝彦(カネコ アサヒコ)
    1962年生まれ。あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師。梁哲周先生に師事し、漢方全般を学ぶ。漢方研究「三旗塾」を主宰し、中医系臨床家の初級からの脱皮を図る。さくら堂治療院院長。湘南医療福祉専門学校非常勤講師

    邱 紅梅(キュウ コウバイ)
    1962年生まれ。中医師。北京中医薬大学医学部中医学科卒業。東京学芸大学大学院で生理心理学修士取得。桑楡堂薬局にて漢方相談の傍ら、講義・執筆などで中医学の普及に努める

問診のすすめ―中医診断力を高める [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋学術出版社
著者名:金子 朝彦(著)/邱 紅梅(著)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4904224264
ISBN-13:9784904224267
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の東洋学術出版社の書籍を探す

    東洋学術出版社 問診のすすめ―中医診断力を高める [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!