四則算と度量衡とSIと―単位の名前は科学者のかたみ [単行本]
    • 四則算と度量衡とSIと―単位の名前は科学者のかたみ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009002073537

四則算と度量衡とSIと―単位の名前は科学者のかたみ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2014/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

四則算と度量衡とSIと―単位の名前は科学者のかたみ の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第Ⅰ部 四則計算から度量衡
     1 まえがき―寺子屋
     2 四則計算
       数の数え方/加・減算/乗・除算/直列と並列/和と積/負数の乗算と虚数
     3 示容量と示強量
     4 単位と次元―組立単位
     5 度量衡
       身体尺/尺貫法/尺貫法単位/ヤード・ポンド法/ヤード・ポンド法の単位/メートル法からSIへ

    第Ⅱ部 国際単位系(SI)と単位名の由来
     6 SI
       SI基本単位/SIにおける接頭語/SI基本単位を用いる組立単位例
     7 物理量の慣用記号と定義
     8 輸送現象に関する無次元数
     9 単位名
       単位名の由来/基礎単位/固有名称と記号を持つ単位/SIと併用される単位/固有名称のCGS組立単位/単位名に名を残す科学者達/物理定数名の科学者

    第Ⅲ部 付表
       SI(国際単位系)/SI以外の単位
       APPENDICES

    単位名索引
    事項・人名索引
  • 出版社からのコメント

    身体尺から出発した単位の成り立ちや由来、SIに至るまでを興味深く紹介。考えながら楽しく読み進むうちに単位の意味が理解できる。
  • 内容紹介

    私たちの身の回りの物の大きさは数字と単位で表されます。文明や科学の進歩によって計られる量の種類が増えるにつれ、単位も多様に発展してきました。国際単位系SIでは7つの基本単位からほとんどすべての物理単位が導かれます。
    この本は、数と加減算、次元と乗除算の話から説き起こして組立単位を導き、単位名に残された科学者たちの足跡をたどりながらSIの成り立ちを解説しています。科学者の文化遺産「単位」の成り立ちや由来をお楽しみください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白石 裕(シライシ ユタカ)
    1953年北海道大学理学部化学科卒業。1953~1957年北海学園教諭。1957年東北大学選鉱製錬研究所助手、助教授を経て、1973年同教授。1980年アメリカ、カソリック大学、ガラス状態研究所(VSL)文部省在外研究員(1年間)。1987年イギリス、国立物理研究所(NPL)学術振興会交換研究員(3ケ月)。1993年定年退官、(株)アグネ技術センター顧問。1994年韓国、全州大学校、客員教授(6ケ月)。専門:高温物理化学、とくに融体物性

四則算と度量衡とSIと―単位の名前は科学者のかたみ の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:白石 裕(著)
発行年月日:2014/04/10
ISBN-10:4901496727
ISBN-13:9784901496728
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:147ページ
縦:21cm
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター 四則算と度量衡とSIと―単位の名前は科学者のかたみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!