徳川日本のライフコース―歴史人口学との対話 [単行本]
    • 徳川日本のライフコース―歴史人口学との対話 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002076256

徳川日本のライフコース―歴史人口学との対話 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2006/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

徳川日本のライフコース―歴史人口学との対話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    徳川時代の人びとはどのような人生を送ってきたのか。歴史人口学的数量分析を中核に、関連分野の質的分析を組み合せることで、人の一生を多角的に描き出し、個人から見た徳川日本の姿を浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    徳川日本のライフコース
    第1部 産育と婚姻(堕胎・間引きから捨子まで―出生をめぐる生命観の変容
    播州農村の家族関係と子育て―家政日記と宗門人別改帳を手がかりとして ほか)
    第2部 移動と居住(直系家族システムにおける労働移動―濃尾と東北との比較
    高齢者の「子ども」との同居―東北農村における階層と居住形態 ほか)
    第3部 継承の戦略(人口学的側面からみた姉家督―常陸国茨城郡有賀村を事例として
    先祖祭祀と女性―半檀家から一家一寺へ ほか)
    第4部 武士の人生(武士の子の将来―徳山藩士の場合
    農民から郷土へ―身分の変化と人口・家族構造の変化 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    落合 恵美子(オチアイ エミコ)
    1987年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同志社女子大学専任講師、国際日本文化研究センター助教授等を経て、京都大学大学院文学研究科教授。専門研究分野は社会学

徳川日本のライフコース―歴史人口学との対話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:落合 恵美子(編著)
発行年月日:2006/03/30
ISBN-10:4623046168
ISBN-13:9784623046164
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:453ページ ※448,5P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 徳川日本のライフコース―歴史人口学との対話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!