結社の自由の法理(学術選書〈131〉―憲法) [全集叢書]
    • 結社の自由の法理(学術選書〈131〉―憲法) [全集叢書]

    • ¥9,680291 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002076951

結社の自由の法理(学術選書〈131〉―憲法) [全集叢書]

価格:¥9,680(税込)
ゴールドポイント:291 ゴールドポイント(3%還元)(¥291相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2014/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

結社の自由の法理(学術選書〈131〉―憲法) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    固有の問題構造と、それに応じた保障の内容と制約の論理を、フランス法を参照しつつ、精緻に分析。「結社の自由」の内実を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 フランスにおける結社の自由法理の成立と展開(ワルデック=ルソーの結社法構想
    結社の自由と個人の保護)
    第2部 結社の自由と法人理論(フランス法人論争の展開
    ミシューの法人理論
    フランスにおける非営利法人制度の展開)
    第3部 フランス非営利団体法の制度と理論(1901年法に基づく非営利団体制度
    団体に対する公的規制―解散制度を中心に
    その他の非営利団体制度)
    第4部 日本における結社の自由保障(結社の自由の憲法問題
    「結社からの自由」の憲法問題
    憲法と非営利法人制度)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 武史(イノウエ タケシ)
    1977年大阪府生まれ。2001年京都大学法学部卒業。2006年京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学。同研究科助手、助教を経て2008年岡山大学法学部准教授(現職)。京都大学博士(法学)
  • 出版社からのコメント

    「結社の自由」論の新たな地平
  • 内容紹介

    「結社の自由」に固有の問題構造と、それに応じた保障の内容と制約の論理を、フランス法を参照しつつ、精緻に分析。「結社の自由」の内実を明らかにする。
  • 著者について

    井上 武史 (イノウエ タケシ)
    1977年大阪府生まれ、2001年京都大学法学部卒業、2006年京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学、同研究科助手、助教を経て、2008年岡山大学法学部准教授、京都大学博士(法学)

結社の自由の法理(学術選書〈131〉―憲法) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:井上 武史(著)
発行年月日:2014/03/15
ISBN-10:4797267313
ISBN-13:9784797267310
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:21cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 結社の自由の法理(学術選書〈131〉―憲法) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!