公共制度設計の基礎理論(行政法研究双書) [全集叢書]
    • 公共制度設計の基礎理論(行政法研究双書) [全集叢書]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002077081

公共制度設計の基礎理論(行政法研究双書) [全集叢書]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2014/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共制度設計の基礎理論(行政法研究双書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公的任務が国家以外の主体によって担われる多元的システムの下での行政法学の理論的基礎を、制度設計論の観点から提示。注目の理論的潮流を接続し、行政法学を最構築する野心的論攷。「公共制度設計」という羅針盤を手に、行政法学の新たな地平を切り拓く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 多元的システム論の構想(多元的システムにおける行政法学
    多元的システムにおける正統性概念
    国際的行政法の発展可能性―書評:斎藤誠「グローバル化と行政法」
    複線化への理論的対応
    行政法学から見た制度的契約論―書評:内田貴『制度的契約論』
    多層化への理論的対応)
    第2部 公共制度設計の基礎理論(立法者制御の法理論
    法秩序・行為形式・法関係―書評:仲野武志『公権力の行使概念の研究』
    政策形成過程の構造化
    財政への法的規律
    政策実現過程の複線化
    政策実現過程の多層化
    多元的システムにおける本質性理論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 大樹(ハラダ ヒロキ)
    京都大学大学院法学研究科教授。1977年北九州市生まれ。2000年九州大学法学部卒業。2005年九州大学大学院法学府公法・社会法学専攻博士後期課程修了(博士(法学))。九州大学大学院法学研究院講師。2006年九州大学大学院法学研究院助教授。2007年九州大学大学院法学研究院准教授。2008~2010年日本学術振興会海外特別研究員(ドイツ・コンスタンツ大学)。2013年京都大学大学院法学研究科准教授。専攻、行政法

公共制度設計の基礎理論(行政法研究双書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:原田 大樹(著)
発行年月日:2014/04/15
ISBN-10:4335312172
ISBN-13:9784335312175
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:379ページ
縦:22cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 公共制度設計の基礎理論(行政法研究双書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!