古墳と現代社会(古墳時代の考古学〈10〉) [全集叢書]
    • 古墳と現代社会(古墳時代の考古学〈10〉) [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002077423

古墳と現代社会(古墳時代の考古学〈10〉) [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2014/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古墳と現代社会(古墳時代の考古学〈10〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて古墳時代研究の到達点を総括し、気鋭の研究者の論考により展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 現代社会における古墳時代(古墳時代研究とアイデンティティ
    陵墓問題の過去と未来
    古墳時代と市民社会
    学校教育の中の古墳時代
    ジャーナリズムの中の古墳時代―高松塚古墳壁画の「恒久保存」をめぐって)
    2 古墳時代遺跡活用の未来像(記念物指定制度と古墳時代資料
    古墳時代遺跡の整備活用の歴史
    昼飯大塚古墳の整備事業と街づくり
    今城塚古墳と新池遺跡
    装飾古墳の保存と活用
    古墳とパブリックアーケオロジー
    持続可能な開発と文化遺産)
    3 古墳時代遺跡と博物館活動(保渡田古墳群とかみつけの里博物館
    一須賀古墳群と近つ飛鳥博物館
    西都原古墳群と考古博物館
    古墳時代資料の展示とその活用
    古墳時代展示の国際化へ向けて―ドイツ日本考古学展での経験から)
  • 出版社からのコメント

    古墳時代遺跡をいかに保存・活用し、未来へ伝えていくべきか。実践例を踏まえ理論を整理し古墳と社会の関わりを見つめ直す。
  • 著者について

    一瀬和夫 (イチノセカズオ)
    京都橘女子大学教授

    福永伸哉 (フクナガシンヤ)
    大阪大学大学院教授

    北條芳隆 (ホウジョウヨシタカ)
    東海大学教授

古墳と現代社会(古墳時代の考古学〈10〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:一瀬 和夫(編)/福永 伸哉(編)/北條 芳隆(編)
発行年月日:2014/03/31
ISBN-10:4886216560
ISBN-13:9784886216564
判型:規大
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:26cm
その他:古墳と現代社会
他の同成社の書籍を探す

    同成社 古墳と現代社会(古墳時代の考古学〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!