うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う―サル山共和国が守るみんなの権利(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本]
    • うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う―サル山共和国が守るみんなの権利(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う―サル山共和国が守るみんなの権利(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002077505

うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う―サル山共和国が守るみんなの権利(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2014/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う―サル山共和国が守るみんなの権利(「なるほどパワー」の法律講座) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「法律で決まってるっていわれても、ボクにはできないことがある」困ったことが起きたとき、人と意見がぶつかったとき、「なるほどパワー」が役に立つ。…っていう、おもしろい憲法の話。論理の力で「みんなの幸せ」を探せ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1話 ウサギのひっかきっこ1―出たな、モンスター「法律」(「ひっかきっこ」が始まる;「法律で決まってるんだ」;解説 法律って、なんだ?)
    第2話 ウサギのひっかきっこ2―「法律で決まってる」で終わりじゃないんだ(憲法のほうが法律より上;憲法で保障された基本的人権;憲法の読み方;解説 憲法や法律は「解釈」しないと使えない)
    第3話 サル山掲示板に書かなくっちゃ―法が個人を守る、それってどうやって?(リサの事件とサル山掲示板;名誉棄損だとおどされて;本当のことを言うのは表現の自由で守られている;解説 法律のなかに基本的人権がかくれてる;わかってもらえる「理由」の説明のしかた―なるほどパワー比べ、どうやってやるの 「キズつけない」vs「ウソつかない」)
    第4話 木登りアスレチックをあきらめる?―法がめざす「みんなの幸せ」って、なんだろう?(「みんなの楽しみ」、みんなってだれ?;「最大多数の最大幸福」と「ひとりの権利」;お金がなくても対等な市民として尊重される;解説 基本的人権って、なんのため?)
  • 出版社からのコメント

    日本での実際の判例に基づいた物語を通し、法律の理論から実際の運用までを気鋭の法学者がわかりやすく解説。刑法編と2冊同時刊行。
  • 内容紹介

    法律は「なるほどパワー」=説得力の比べっこで使うもの──

    架空の国・サル山共和国で起こる事件や出来事を通し、
    法律の考え方と解釈を気鋭の法学者たちがわかりやすく解説。

    既存の法律書や入門書と異なり、実際の条文を使いながら条文の先にある意義を知り、
    「法律の考え方」「法律リテラシー」を育むことを目的とした、
    小学校高学年から大人までのための、これまでになかった新しい法律の本。

    憲法編では「思想・良心の自由と信教の自由」(憲法19・20条)、
    「表現の自由」(憲法21条)、「教育を受ける権利」(憲法26条)を中心に
    多数の条文を取り上げた物語を収録。
    法律の上にある憲法が自分たちの生活に深く関わっているとわかります。

    刑法編と2冊同時刊行。本文2色刷。


    図書館選書
    日本での実際の判例に基づいた物語を通し、法律の理論から実際の運用までを気鋭の法学者たちがわかりやすく解説。「法律リテラシー」を育む、小学校高学年から大人までのための新しい法律の本。刑法編と2冊同時刊行。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西原 博史(ニシハラ ヒロシ)
    1958年、東京都生まれ。早稲田大学社会科学部教授。博士(法学)(早稲田大学)。大学では、「憲法」や「学校教育と憲法」などを教えている。専門の研究テーマは、日本と世界の基本的人権。裁判所に鑑定意見書を提出して、侵害されたと訴えている人たちの基本的人権を守るための取り組みもしている

    山中 正大(ヤマナカ マサヒロ)
    イラストレーター。福岡県出身。愛知県立芸術大学卒業
  • 著者について

    西原 博史 (ニシハラ ヒロシ)
    憲法学者。1958年生まれ。早稲田大学社会科学部教授。研究テーマは、思想・良心の自由、表現の自由、法の下の平等、基本的人権基礎理論など。基本的人権を侵害されたと訴えている人たちを守るため、裁判所に鑑定意見書を提出する取り組みも行っている。著書に『良心の自由と子どもたち』(岩波新書、2003年)など。

    山中 正大 (ヤマナカ マサヒロ)
    イラストレーター。福岡県出身。愛知県立芸術大学卒業。

うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う―サル山共和国が守るみんなの権利(「なるほどパワー」の法律講座) の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:西原 博史(著)/山中 正大(絵)
発行年月日:2014/04/20
ISBN-10:4811807685
ISBN-13:9784811807683
判型:A5
発売社名:太郎次郎社エディタス
対象:児童
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:350g
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う―サル山共和国が守るみんなの権利(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!