おさるのトーマス、刑法を知る―サル山共和国の事件簿(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本]
    • おさるのトーマス、刑法を知る―サル山共和国の事件簿(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002077506

おさるのトーマス、刑法を知る―サル山共和国の事件簿(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2014/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おさるのトーマス、刑法を知る―サル山共和国の事件簿(「なるほどパワー」の法律講座) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「なんでオレが怒られるんだ。決まりって、なんなんだ!?」つぎつぎと起こる事件を解くカギは、ルール(法律)の使い方と、たしかな理由。どの言い分にも理由があるんだ。なるほどパワーで「罪と罰」を考える。
  • 目次

    第1話◎走って走ってケガさせて──どうして人に罰を与えるんだろう?
    ・爆走するウサギとサル
    ・暴走ゴリラとケガするおじいさん
    ・ゴリラの刑はどうやって決める?
    【解説】刑法は取り扱い注意の法律
    [なるほどパワー比べ]刑を重くする側、軽くする側

    第2話◎ゲーム機をとりもどせ!──とちゅうでやめても共犯者なの?
    ・いっしょにやったら共犯だ
    ・とちゅうでやめても共犯か?
    ・共犯はなぜ「いっしょに処罰される」のか
    【解説】処罰するには根拠が必要
    [なるほどパワー比べ]レーマン先生、ヤスヒコ、ジュリア弁護士の主張

    第3話◎校則に書いてないのに怒られた──法律に書いてないけど処罰する、は許される?
    ・書いてないことはやっていい?(1) 学校の決まりの場合
    ・書いてないことはやっていい?(2) 刑法の場合
    ・刑法と学校の決まりの違い 刑罰のつらさ
    【解説】罪刑法定主義となるほどパワー
    [なるほどパワー比べ]罪刑法定主義ができるまで

    第4話◎あいつが先に手を出したのに!──正当防衛のしくみと限界
    ・どこまでやったら、やりすぎ?
    ・サルとゴリラの大ゲンカ
    ・正当防衛は、なぜ許されてる?
    【解説】無罪にする方向の条文
    [なるほどパワー比べ]マキシムの主張、ジュリア弁護士の主張
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仲道 祐樹(ナカミチ ユウキ)
    1980年、大分県生まれ。早稲田大学社会科学部准教授。博士(法学)(早稲田大学)。大学では、「刑法総論」や「刑法各論」の授業を担当。刑法の基礎原理や、刑罰を使うことのできる限界について研究している

    山中 正大(ヤマナカ マサヒロ)
    イラストレーター。福岡県出身。愛知県立芸術大学卒業
  • 出版社からのコメント

    日本での実際の判例に基づいた物語を通し、法律の理論から実際の運用までを気鋭の法学者がわかりやすく解説。憲法編と2冊同時刊行。
  • 内容紹介

    法律は「なるほどパワー」=説得力の比べっこで使うもの──

    架空の国・サル山共和国で起こる事件や出来事を通し、
    法律の考え方と解釈を気鋭の法学者たちがわかりやすく解説。

    既存の法律書や入門書と異なり、実際の条文を使いながら条文の先にある意義を知り、
    「法律の考え方」「法律リテラシー」を育むことを目的とした、
    小学校高学年から大人までのための、これまでになかった新しい法律の本。

    刑法編では「刑罰の決めかた」、「共同正犯」(刑法60条)、
    「罪刑法定主義」、「正当防衛」(刑法36条)を中心に
    多数の条文を取り上げた物語を収録。
    刑法がどのような根拠と理由に基づいて運用され、
    何のためにそのようなルールとなっているかを解き明かします。

    憲法編と2冊同時刊行。本文2色刷。
  • 著者について

    仲道 祐樹 (ナカミチ ユウキ)
    仲道 祐樹
    刑法学者。1980年生まれ。早稲田大学社会科学部准教授。研究テーマは、刑法の基礎原理。そもそも犯罪行為とはなにかに取り組み続け、最近は刑罰を使うことのできる理論的限界にも関心を持っている。著書に『行為概念の再定位』(成文堂、2013年)など。

    山中 正大 (ヤマナカ マサヒロ)
    山中 正大
    イラストレーター。福岡県出身。愛知県立芸術大学卒業。

おさるのトーマス、刑法を知る―サル山共和国の事件簿(「なるほどパワー」の法律講座) の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:仲道 祐樹(著)/山中 正大(絵)
発行年月日:2014/04/20
ISBN-10:4811807693
ISBN-13:9784811807690
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:134ページ
縦:22cm
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス おさるのトーマス、刑法を知る―サル山共和国の事件簿(「なるほどパワー」の法律講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!