オセアニア芸術―レッド・ウェーヴの個と集合(プリミエ・コレクション) [全集叢書]
    • オセアニア芸術―レッド・ウェーヴの個と集合(プリミエ・コレクション) [全集叢書]

    • ¥6,270189 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002077575

オセアニア芸術―レッド・ウェーヴの個と集合(プリミエ・コレクション) [全集叢書]

価格:¥6,270(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(3%還元)(¥189相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2014/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オセアニア芸術―レッド・ウェーヴの個と集合(プリミエ・コレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域的アイデンティティと独創性の相剋。フィジーの若い画家達の葛藤と創作の日々を人類学者が克明に綴る。絵画がうまれる場に立ちあえる本。収録図表約130点。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 芸術を人類学的に論じる
    第2章 芸術、文化、ローカリティの共謀―オセアニアの現代芸術
    第3章 芸術の家―オセアニア・センターの生活
    第4章 芸術家になるために―ライフ・ストーリー
    第5章 反復される絵画―集合芸術のつくりかた
    第6章 売れる絵と売れない絵―三つの市場と画家の葛藤
    第7章 差異化される絵画―「自分の作品」のつくりかた
    第8章 制作の場―描いているのは誰か?
    第9章 オセアニアをさがして、再び
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 文(ワタナベ フミ)
    1981年大分県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。専攻は文化人類学。日本学術振興会特別研究員PD、ハワイ大学人類学科客員研究員などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科研究員、立命館大学非常勤講師
  • 内容紹介

    南太平洋のフィジーでオセアニア芸術を創出しようとする「レッド・ウェーヴ・アーティスト」たちの実践を、同世代の人類学者が綴った民族誌。オセアニアらしい絵とは何か。集合芸術と個人性の高いアートは両立可能か。「でこぼこ道」を歩んできたという彼らにとって描くことにはどんな意味があるのか。芸術がうまれる場に立ちあえる本。

オセアニア芸術―レッド・ウェーヴの個と集合(プリミエ・コレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:渡辺 文(著)
発行年月日:2014/03/31
ISBN-10:487698476X
ISBN-13:9784876984763
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 オセアニア芸術―レッド・ウェーヴの個と集合(プリミエ・コレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!