色彩の快:その心理と倫理(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]
    • 色彩の快:その心理と倫理(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]

    • ¥10,560317 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002077797

色彩の快:その心理と倫理(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]

価格:¥10,560(税込)
ゴールドポイント:317 ゴールドポイント(3%還元)(¥317相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2014/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

色彩の快:その心理と倫理(神奈川大学人文学研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    色彩に対する感性は「西高東低」か。日本における「騒色公害」の原点/風景の中の自販機と公衆トイレの美/カラーユニバーサルデザインの実現。現代の色彩の問題を色彩と地理学・色彩と倫理学の新たな視点から読み解く提案書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 色の感覚は遠感覚(遠感覚と近感覚
    視覚的欲求と視覚的快適性 ほか)
    第2章 色の力・明るさの力
    第3章 調和と美の間:ムーン&スペンサーの色彩調和論をめぐる2、3の問題
    第4章 色彩の地理学(色彩地理学の可能性
    公衆トイレのアンソロポロジー ほか)
    第5章 色彩の倫理学(日本における騒色公害の系譜と景観問題
    風景の中の自販機 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三星 宗雄(ミツボシ ムネオ)
    1950年福島県会津若松市に生まれる。1974年千葉大学人文学部人文学科心理学専攻卒業。1981年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。北海道大学文学部行動科学科助手。1986年米国ミシガン大学研究助手。1987年博士(心理学)(東京大学)。現在、神奈川大学人間科学部教授。主な研究テーマは環境の色彩、自然の色彩、色名、カラーユニバーサルデザイン、色彩調和、色彩倫理学
  • 著者について

    三星 宗雄 (ミツボシミツオ)
    1950年生まれ。1974年 千葉大学人文学部人文学科心理学専攻卒業。現在 神奈川大学人間科学部教授。

色彩の快:その心理と倫理(神奈川大学人文学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:神奈川大学人文学研究所(編)/三星 宗雄(著)
発行年月日:2014/03/31
ISBN-10:4275010655
ISBN-13:9784275010650
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:22cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 色彩の快:その心理と倫理(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!