「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国 [単行本]

販売休止中です

    • 「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002078788

「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2014/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オバマは韓国を切るのか?「従中」へ動く韓国に苛立つ米国が「オバマ訪韓」のカードを切る。その先の、新たなアジアの構図を読み解く。『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』『中国という蟻地獄に落ちた韓国』に続く第3弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日米同盟強化で逆切れした韓国(オバマに面子を漬された朴槿恵―「だったら、中国と同盟を結ぶ」
    読者からの質問に答えて1―逆切れの韓国、卑日で正面突破 ほか)
    第2章 中国からも裏切られた(「防空識別圏」を専門家に聞く1―似て非なる中国の“識別圏”
    「防空識別圏」を専門家に聞く2―読み違えた中国、その掌に乗った韓国 ほか)
    第3章 不気味に揺れる北朝鮮(「半島流動化」を荒木和博・拓殖大学教授と読む―親中派の張成沢が粛清
    読者からの質問に答えて5―中国頼みのクーデター ほか)
    第4章 袋小路の朴槿恵外交(袋小路の朴槿恵外交を木村幹教授と読む1―「日本は冷たくなった」と怒る韓国人
    袋小路の朴槿恵外交を木村幹教授と読む2―「韓中連合軍は無敵」と信じる韓国人 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴置 高史(スズオキ タカブミ)
    日本経済新聞社編集委員。1954年、愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。77年、日本経済新聞社に入社、産業部に配属。大阪経済部、東大阪分室を経てソウル特派員(87~92年)、香港特派員(99~2003年と06~08年)。04年から05年まで経済解説部長。95~96年にハーバード大学日米関係プログラム研究員、06年にイースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。「中国の工場現場を歩き中国経済のぼっ興を描いた」として02年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞

「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:鈴置 高史(著)
発行年月日:2014/04/22
ISBN-10:4822277828
ISBN-13:9784822277826
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:247ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!