事業創成―イノベーション戦略の彼岸 [単行本]
    • 事業創成―イノベーション戦略の彼岸 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002078910

事業創成―イノベーション戦略の彼岸 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2014/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事業創成―イノベーション戦略の彼岸 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イノベーションのために戦略枠組みはどうあるべきか。経営戦略の名研究を現在の視点から振り返り、プラットフォームリーダーシップ論を発展させて、産業生態系を生き延びる指針を示す。
  • 目次

    第1章 古典的戦略論─企業でどのように実践されてきたか
    第2章 イノベーションのジレンマ─なぜ新興企業に追い越されるのか
    第3章 オープンイノベーションへの展開─境界を越えた結びつきを喚起する
    第4章 プラットフォームリーダーシップ─継続的革新のための社会的装置を作る
    第5章 キャズムの発見─新技術はいかにすれば普及するか
    第6章 エコロジカルニッチの薦め─突破口をどのようにして見つけるか
    補 論 組織間関係の経済学
  • 出版社からのコメント

    イノベーションのための戦略枠組みとは。プラットフォームリーダーシップ論を発展させ,産業生態系を生き延びる指針を示す。
  • 内容紹介

    新技術をもとに事業を形成し,それを持続可能なものにすること-すなわちイノベーションのために,戦略枠組みはどうあるべきか。経営戦略の名研究を現在的視点から振り返り,プラットフォームリーダーシップ論を発展させて産業生態系を生き延びる指針を示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 敏男(コバヤシ トシオ)
    1960年生まれ。1983年大阪大学経済学部卒業。1988年大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。1991年経済学博士(大阪大学)。現在、大阪大学大学院経済学研究科教授。研究分野は経営組織・戦略、事業創造。著書に『正当性の条件―近代的経営管理論を超えて』(有斐閣、1990年(第8回組織学会高宮賞受賞))など
  • 著者について

    小林 敏*男 (コバヤシ トシオ)
    大阪大学教授

事業創成―イノベーション戦略の彼岸 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:小林 敏男(著)
発行年月日:2014/04/20
ISBN-10:4641164371
ISBN-13:9784641164376
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 事業創成―イノベーション戦略の彼岸 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!