ビゴーを読む―明治レアリスム版画200点の世界 [単行本]
    • ビゴーを読む―明治レアリスム版画200点の世界 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002078911

ビゴーを読む―明治レアリスム版画200点の世界 [単行本]

清水 勲(編著)
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:臨川書店
販売開始日: 2014/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビゴーを読む―明治レアリスム版画200点の世界 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    口絵(カラー)
    はしがき
    第1章 来日前の作品
    第2章 滞日期の作品 
     (1)石版画集『あさ』 明治一六年版と明治一八年版 
     (2)第一銅版画集『おはよ』 明治一六年 
     (3)第二銅版画集『また』 明治一七年
     (4)第三銅版画集『クロッキ・ジャポネ』(明治一九年)と写真製版版『クロッキ・ジャポネ』
    (明治二〇年代末) 
     (5)第四銅版画集『G.ビゴー、渡辺幽香共作銅版画集』 明治二〇年頃
     (6)第五銅版画集『ル・ジャポン』(未刊) 
     (7)第六銅版画集『GEORGES BIGOT gravures』 昭和六二年
    第3章 その他の作品 
     (1)翻訳小説の挿絵 
     (2)濃尾大地震関係作品
     (3)単品作品 
     (4)帰国後の作品
    第4章 銅版画をめぐる諸問題 
     (1)発行部数 
     (2)原画・原図と原板 
     (3)ビゴー版画の大佛次郎への影響 
     (4)日本銅版画史とビゴー
    明治銅版画略史年表(明治七~二八年)
    参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 勲(シミズ イサオ)
    1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。京都国際マンガミュージアム研究顧問。日本仏学史学会会長。研究誌『諷刺画研究』主宰。元帝京平成大学教授。第1回高橋邦太郎賞(日仏文化賞)、第15回日本漫画家協会賞特別賞を受賞
  • 出版社からのコメント

    明治黎明期を生きる人々の姿を克明に描き出したフランス人画家ビゴー。彼の版画作品を長年ビゴー研究を続ける著者が読み解く。
  • 内容紹介

    ビゴー版画から読み解く明治庶民のくらし

    歴史教科書の諷刺画で知られるフランス人画家ジョルジュ・フェルディナン・ビゴー Georges Ferdinand Bigot(1860-1927)は創作版画の分野でもその力量を存分に発揮している。

    本書では、来日前の作品から、日本滞在中に製作された刊行・未刊行を含む版画集の全点、そして帰国後の作品に至るまで、ビゴーが生涯で製作した版画作品のほぼ全点を図版・解説付きで紹介。

    三遊亭円朝、自由民権運動、成田・佐原街道を行く道中の風景など、ビゴーの版画作品には、明治黎明期を生きる人々の姿が克明に描き出されている。彼のまなざしを通して浮かび上がるものは何であるのか。長年ビゴー研究を続ける著者が読み解く。

    【本書の特徴】
    ・原則、見開きごとに右頁解説、左頁図版で構成
    ・石版画集『あさ』の作品は明治16年版・18年版を並べて掲載し、比較・解説する
    ・版画作品のほぼ全点をカバー
    ・作品の原画・原図・原板は長年収集を続けてきた著者ならではのもの

ビゴーを読む―明治レアリスム版画200点の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:臨川書店 ※出版地:京都
著者名:清水 勲(編著)
発行年月日:2014/04/10
ISBN-10:4653040869
ISBN-13:9784653040866
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:366ページ
縦:22cm
他の臨川書店の書籍を探す

    臨川書店 ビゴーを読む―明治レアリスム版画200点の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!