量子元年、進化する通信(丸善ライブラリー―情報研シリーズ〈18〉) [新書]
    • 量子元年、進化する通信(丸善ライブラリー―情報研シリーズ〈18〉) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002078942

量子元年、進化する通信(丸善ライブラリー―情報研シリーズ〈18〉) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2014/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

量子元年、進化する通信(丸善ライブラリー―情報研シリーズ〈18〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今まさに「ビッグデータ」というキーワードで語られる情報活用時代が到来しています。このような時代に量子が制御できるようになると、いったい、どんな使い途や利便性があるのでしょうか?また量子を制御する技術の発達によって、ICT関連の技術や産業はどう変化していくと考えられるでしょうか?そして、この「量子」というまったく新しい技術は、これから私たちの生活にどんなふうに入り込んでくるのでしょうか?本書はこのような問いに、照らす角度を変えながら、じっくり答えていきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ビッグデータ時代の量子コンピュータ
    第2章 ICTのパラダイムシフト
    第3章 「もうひとつのレイヤー」の物理
    第4章 究極の通信に続く道
    第5章 量子鍵配送―これからの通信へ向けて
    第6章 量子情報技術がはじまる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 雅英(ササキ マサヒデ)
    情報通信研究機構未来ICT研究所量子ICT研究室室長。博士(理学)。1992年~1996年日本鋼管株式会社(現JFEホールディングス)勤務を経て1996年に郵政省通信総合研究所(現情報通信研究機構)入所、量子情報通信の研究開発に従事。量子ICTフォーラム議長、上智大学客員教授、国立情報学研究所客員教授

    根本 香絵(ネモト カエ)
    国立情報学研究所・情報学プリンシプル研究系教授。博士(理学)。1997~2000年オーストラリア・クイーンズランド大学研究員、2000~2003年英国ウェールズ大学研究員として量子情報科学の最先端研究に参加。2003年より国立情報学研究所・助教授(准教授)、2010年より現職。近年は特に、産官学連携による量子情報工学の創成と確立に取り組む。英国物理学会フェロー

    池谷 瑠絵(イケヤ ルエ)
    コピーライター/ライターとして、広告制作、書籍・雑誌の執筆・編集。2004年頃からサイエンスコミュニケータとして、ウェブおよびそのコンテンツを制作。最先端の研究成果をわかりやすく伝える活動に取り組む。2013年秋から情報・システム研究機構URA(ユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレータ)
  • 出版社からのコメント

    「量子」というまったく新しい技術が私たちの生活にどのように入り込んでくるのか、照らす角度を変えながら、じっくり答えていく。

量子元年、進化する通信(丸善ライブラリー―情報研シリーズ〈18〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:情報・システム研究機構国立情報学研究所(監修)/佐々木 雅英(著)/根本 香絵(著)/池谷 瑠絵(著)
発行年月日:2014/03/30
ISBN-10:4621053841
ISBN-13:9784621053843
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:18cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 量子元年、進化する通信(丸善ライブラリー―情報研シリーズ〈18〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!