メコンデルタの大土地所有―無主の土地から多民族社会へフランス植民地主義の80年(京都大学東南アジア研究所地域研究叢書) [全集叢書]
    • メコンデルタの大土地所有―無主の土地から多民族社会へフランス植民地主義の80年(京都大学東南アジア研究所地域研究叢書) ...

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002078972

メコンデルタの大土地所有―無主の土地から多民族社会へフランス植民地主義の80年(京都大学東南アジア研究所地域研究叢書) [全集叢書]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2014/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メコンデルタの大土地所有―無主の土地から多民族社会へフランス植民地主義の80年(京都大学東南アジア研究所地域研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    20世紀、戦争の舞台だったメコンデルタ。元々は無主の土地が、フランス植民地政府によって巨大な開発地となり、不在地主と先住クメール人、労働力として流入したベトナム人が織りなす社会が引き起こした矛盾。これこそが、紛争の火種だった。社会主義下では禁忌とされた大土地所有制を初めて研究し、メコンデルタの社会構造を炙り出した快著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 土地は誰のものか、その根源的問いを求めて―メコンデルタ研究の意味
    第2章 コメと植民地主義
    第3章 植民地統治下のメコンデルタ水田開発―土地の分配システム
    第4章 巨大な土地集積とその担い手たち―バクリュウ省の事例研究
    第5章 開拓のなかの農村―植民地期の社会変容と諸民族
    終章 大土地所有制と多民族社会の変容―メコンデルタの社会構造の歴史的理解のために
    史料 タディエンの日常世界―聞き書きの集成
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高田 洋子(タカダ ヨウコ)
    敬愛大学国際学部教授。専攻:ベトナム近代経済史、国際関係史。津田塾大学学芸学部国際関係学科卒、津田塾大学大学院国際関係学研究科博士課程修了。東京外国語大学アジア・アフリカ研究所共同研究員、千葉敬愛短期大学国際教養科専任講師、敬愛大学国際学部助教授を経て、2002年より現職。国際関係学博士(津田塾大学)
  • 内容紹介

    20世紀,戦争の舞台だったメコンデルタ。元々は無主の土地が,フランス植民地政府によって巨大な開発地となり,不在地主と先住クメール人,労働力として流入したベトナム人が織り成す社会が引き起こした矛盾。これこそが,紛争の火種だった。社会主義下では禁忌とされた大土地所有制を初めて研究し,メコンデルタの社会構造を炙り出した快著。

メコンデルタの大土地所有―無主の土地から多民族社会へフランス植民地主義の80年(京都大学東南アジア研究所地域研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:高田 洋子(著)
発行年月日:2014/03/31
ISBN-10:4876984794
ISBN-13:9784876984794
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:445ページ
縦:23cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 メコンデルタの大土地所有―無主の土地から多民族社会へフランス植民地主義の80年(京都大学東南アジア研究所地域研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!