日本中世百姓成立史論 [単行本]
    • 日本中世百姓成立史論 [単行本]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002079204

日本中世百姓成立史論 [単行本]

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本中世百姓成立史論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世における「百姓」身分はいかに成立したのか。解状・申状など上申文書の形式や身分呼称の変遷の分析と、国家的負担と民衆闘争とのせめぎ合いのなかから、「百姓」の成立過程を論じる。さらに、「御成敗式目」四二条を読み直し、百姓身分と百姓のイエの歴史的特質を考察。四半世紀にわたる研究の成果を集成し、新たな中世史像を展望する注目の書。
  • 目次

    はしがき/序 日本中世史像の現在(はじめに―日本史研究会の頃〈「時代像」を描けない時代/中世史像を考える―在地領主制論と百姓論の狭間で/王朝国家と在地領主的展開/延久荘園整理令の意義/王朝国家期以後への展望/補論 百姓身分論争〉/Ⅰ 住人等解と住人身分(成立期「住人等解」の性格について/成立期「住人等解」と「住人」/「住人等解」の基礎的考察/「住人」身分の成立と「公」性)/Ⅱ 百姓と百姓等申状(中世百姓の成立/「御成敗式目」四二条と中世百姓/「浪人招寄せ」・「移動の自由」と中世百姓/「百姓等申状」覚書)/Ⅲ 解と申状(平安前・中期における「解」の性格/申状の系譜)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 茂光(キムラ シゲミツ)
    1946年北海道洞爺村生まれ。1978年大阪市立大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、帝京大学文学部教授・東京学芸大学名誉教授。日本学術会議会員。博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    上申文書の形式や身分呼称の変遷を分析し、百姓の成立過程に迫る。また、「御成敗式目」四二条を読み直し、新たな中世史像を展望。
  • 著者について

    木村 茂光 (キムラ シゲミツ)
    1946年、北海道洞爺村に生まれる。1978年、大阪市立大学大学院博士課程満期退学。現在 東京学芸大学教育学部教授 ※2010年11月現在〈主要編著書〉『日本古代中世畠作史の研究』『ハタケと日本人』『「国風文化」の時代』『中世の民衆生活史』『日本初期中世社会の研究』

日本中世百姓成立史論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:木村 茂光(著)
発行年月日:2014/05/01
ISBN-10:4642029192
ISBN-13:9784642029193
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:297ページ ※290,7P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本中世百姓成立史論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!