保育者がおこなう保護者支援―子育て支援の現場から(保育士養成・幼稚園教職課程テキスト) [単行本]
    • 保育者がおこなう保護者支援―子育て支援の現場から(保育士養成・幼稚園教職課程テキスト) [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002080586

保育者がおこなう保護者支援―子育て支援の現場から(保育士養成・幼稚園教職課程テキスト) [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2014/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育者がおこなう保護者支援―子育て支援の現場から(保育士養成・幼稚園教職課程テキスト) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    目次
    第1部 “保育者”が行う「保護者支援」の基本
     第1章 なぜ「保護者支援」が必要なのか
      第1節 子育て支援の必然性
      第2節 わが国の子育て支援
     第2章 保育者の専門性と「保護者支援」
      第1節 保育者の専門性とは
      第2節 保育者の専門性を生かした保護者支援とは
    第2部 「保護者支援」の実際
     第1章 保育所における「保護者支援」
     第2章 保育所以外の児童福祉施設における「保護者支援」
      第1節 はじめに
      第2節 社会的養護の基本理念と原理
      第3節 乳児院とはどんなところですか
      第4節 乳児院における「保護者支援」の意味づけ
      第5節 乳児院における「保護者支援」について
     第3章 幼稚園における「保護者支援」
      第1節 はじめに
      第2節 日常の保育に含まれる子育て支援
      第3節 通常保育時間外における保護者支援
      第4節 おわりに
     第4章 地域子育て支援拠点における「保護者支援」
      第1節 保護者支援の背景にあるもの
      第2節 地域子育て支援拠点事業
      第3節 施設利用につながるために必要なこと
     第5章 住民の手による「保護者支援」
      第1節 不安な気持ちを受け止めて、役立つ知識を伝える
      第2節 親も子も自由になれる遊び場を求めて
      第3節 体力がついたら、心のバランスを取り戻せる
      第4節 絵本と歌でパパの子育て参加を促す
      第5節 育児経験を生かした出番と役割をつくる
      第6節 生きた情報を届けたい
      第7節 まとめ 子育て支援事業を進める協働の場づくり
    第3部 “保育者”が行う「保護者支援」を学ぶにあたって
     第1章 「保護者支援」に関する学びと教科目の関係
      第1節 保育者養成課程における保護者支援に関する学び
      第2節 保護者支援に関する学びと関連の深い教科目
     第2章 保育現場での学びと「保護者支援」
  • 出版社からのコメント

    子育て支援における保育者の役割を考える
  • 内容紹介

    「保育者」を保育所保育士、施設保育士、幼稚園教諭の幅でとらえ、保育や幼児教育を行う上で欠かすことのできない保護者の子育てを支える役割について考え、その実際を学ぶ。

保育者がおこなう保護者支援―子育て支援の現場から(保育士養成・幼稚園教職課程テキスト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:高橋 貴志(編著)
発行年月日:2014/04/10
ISBN-10:4571110324
ISBN-13:9784571110320
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 保育者がおこなう保護者支援―子育て支援の現場から(保育士養成・幼稚園教職課程テキスト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!