電子戦の技術 拡充編 [単行本]
    • 電子戦の技術 拡充編 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002081097

電子戦の技術 拡充編 [単行本]

  • 5.0
価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2014/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電子戦の技術 拡充編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書はEW101で対象にしなかったEW領域のある重要な部分を補うとともに、前著で取り上げた一部の領域にさらに深く踏み込んだものになっている。また、EW101およびEW102の内容に基づいた練習問題とわかりやすい解答が付されている。さらに、補遺として用語集を収録し、初学者にも平易に理解してもらえるよう工夫をした。
  • 目次

    第1章 序論
     1.1 EWの一般的概念
     1.2 情報戦
     1.3 EWをいかに理解するか
    第2章
     2.1 用語の定義
     2.2 周波数範囲
     2.3 脅威システムの誘導法
     2.4 脅威レーダの走査特性
     2.5 脅威レーダの変調特性
     2.6 通信信号の脅威
    第3章 レーダ特性
     3.1 レーダの機能
     3.2 レーダ方程式
     3.3 探知距離と探知可能距離
     3.4 レーダ変調方式
     3.5 パルス変調
     3.6 CWおよびパルスドップラレーダ
     3.7 移動目標指示レーダ
     3.8 合成開口レーダ
     3.9 低被探知確率レーダ
    第4章 電子戦における赤外線・電子光学の考慮事項
     4.1 電磁スペクトル
     4.2 IR誘導ミサイル
     4.3 IRラインスキャナ
     4.4 赤外線画像
     4.5 暗視装置
     4.6 レーザによる目標指示
     4.7 赤外線対策
    第5章 通信信号に対するEW
     5.1 周波数範囲
     5.2 HF帯の伝搬
     5.3 VHF帯とUHF帯の伝搬
     5.4 伝搬媒体内の信号
     5.5 背景雑音
     5.6 デジタル通信
     5.7 スペクトル拡散信号
     5.8 通信妨害
     5.9 スペクトル拡散信号の妨害
     5.10 スペクトル拡散信号の位置決定
    第6章 電波源位置決定システムの精度
     6.1 基本的な電波源位置決定技法
     6.2 角度測定技法
     6.3 精密電波源位置決定技法
     6.4 電波源位置決定―報告に必要な位置決定精度
     6.5 電波源位置決定―誤差配分
     6.6 AOA誤差の位置決定誤差への換算
     6.7 精密位置決定システムにおける位置決定誤差
    第7章 通信衛星回線
     7.1 通信衛星の特質
     7.2 用語および定義
     7.3 雑音温度
     7.4 回線損失
     7.5 代表的な回線における回線損失
     7.6 回線性能計算
     7.7 通信衛星とEW方程式形式の関係付け
     7.8 衛星回線の妨害
    付録A 問題と解法
     A.1 EW101の問題
     A.2 EW102の問題
    付録B EW101連載コラムとの相互参照
    付録C 参考文献一覧
    補遺:用語集
     和文索引
     欧文索引
  • 内容紹介

    大好評シリーズ「電子戦の技術」待望の第2巻。拡充編では、基礎編で扱わなかった新しい項目について解説し、基礎編と拡充編の内容に基づいた練習問題と詳解、また用語集を収録し「現場で使える実学性」を重視した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アダミー,デビッド(アダミー,デビッド/Adamy,David)
    国際的に認められた電子戦の専門家。システムエンジニア、プロジェクトリーダ、テクニカルディレクタ、プログラムマネージャ、そしてラインマネージャとして、DCのすぐ上から可視光のすぐ上に及ぶEWの各計画に直接参加してきた。通信理論において電気工学学士・修士の学位を持っている。EW101コラムの執筆に加え、EWと偵察、およびそれらの関連分野において数多くの技術論文を発表しており、12冊の書籍を出版している。世界中のEW関連講座で教えるほか、軍関連機関やEW企業のコンサルタントを務めている

    河東 晴子(カワヒガシ ハルコ)
    1985年東京大学工学部電気工学科卒業。同年三菱電機株式会社入社。1991~1992年カリフォルニア大バークレー校客員研究員。2001年博士(工学)(東京大学)。三菱電機株式会社情報技術総合研究所主管技師長。AOC Japan Chapter EW Study Group Secretary

    小林 正明(コバヤシ マサアキ)
    1974年大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻博士課程修了。同年三菱電機株式会社入社。以来、EWシステムのシステム設計、研究開発などに従事。元神戸大学非常勤講師。AOC Japan Chapter EW Study Group Chair。2013年フリーランスの防衛技術コンサルタント

    阪上 廣治(サカウエ ヒロジ)
    1972年防衛大学校卒業。海上自衛隊入隊。主要配置は、護衛艦によど・護衛艦はるゆき・輸送艦おおすみ艦長、電子情報支援隊司令。2005~2012年三菱電機株式会社通信機製作所電子情報システム部勤務

    徳丸 義博(トクマル ヨシヒロ)
    1973年防衛大学校卒業、陸上自衛隊(通信科)勤務。1997年三菱電機株式会社入社、通信機製作所勤務。通信電子戦システム開発・プロジェクト業務に従事

電子戦の技術 拡充編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:デビッド アダミー(著)/河東 晴子(訳)/小林 正明(訳)/阪上 廣治(訳)/徳丸 義博(訳)
発行年月日:2014/04/10
ISBN-10:4501330309
ISBN-13:9784501330309
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:362ページ
縦:22cm
その他: 原書名: EW102:A Second Course in Electronic Warfare〈Adamy,David〉
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 電子戦の技術 拡充編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!