肚(はら)が据わった公務員になる!―新しい仕事哲学と自分の鍛え方(朝日新書) [新書]

販売休止中です

    • 肚(はら)が据わった公務員になる!―新しい仕事哲学と自分の鍛え方(朝日新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002081114

肚(はら)が据わった公務員になる!―新しい仕事哲学と自分の鍛え方(朝日新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2014/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

肚(はら)が据わった公務員になる!―新しい仕事哲学と自分の鍛え方(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「全体の奉仕者」は、実態にそぐわない!これが生身の公務員のための「働く指標」だ!バブル崩壊以降、役所の環境が激変した!どうしたら公務員の強みを発揮できるのか?どんな心構えで、何のために働いたらよいのか?市の職員、県の課長を経験した異色の元キャリア官僚が、疑問、悩みにズバリと答える!役所別「生きがい・目標」全公開!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 公務員の環境はなぜ激変したのか?
    第2章 公務員は何のために働くのか?
    第3章 タブー視されてきた疑問、「公務は自分に役立つのか?」
    第4章 キャリア官僚の誇りは、どうすれば保たれるのか?
    第5章 ノンキャリア国家公務員の本当の悲哀
    第6章 日本で最も中途半端なエリート―都道府県職員の悩み
    第7章 高学歴者が殺到する市町村職員の将来性は?
    第8章 専門職公務員と安保・治安系公務員の悩みと懸念
    第9章 公務員は「おいしい職業」か?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 雅至(ナカノ マサシ)
    1964年奈良県大和郡山市生まれ。神戸学院大学現代社会学部教授。大和郡山市役所を経て、旧労働省入省。ミシガン大学大学院留学。新潟県庁課長、厚生労働省課長補佐などを務めたのち退官。兵庫県立大学大学院教授を経て現職
  • 内容紹介

    【社会科学/社会】今や「全体の奉仕者」なんて、本人も市民も考えていない公務員の、身分保障や社会的地位、将来像は? 市町村から霞が関まで、彼らの実態を解明し、働き甲斐の指針となる「仕事哲学」を提議する。著者は市役所からスタートした異色の元キャリア官僚。

肚(はら)が据わった公務員になる!―新しい仕事哲学と自分の鍛え方(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:中野 雅至(著)
発行年月日:2014/04/30
ISBN-10:4022735589
ISBN-13:9784022735584
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:18cm
横:11cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 肚(はら)が据わった公務員になる!―新しい仕事哲学と自分の鍛え方(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!