「こども哲学」で対話力と思考力を育てる(河出ブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • 「こども哲学」で対話力と思考力を育てる(河出ブックス) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002081546

「こども哲学」で対話力と思考力を育てる(河出ブックス) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2014/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「こども哲学」で対話力と思考力を育てる(河出ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どんなに親しくても、考え方は人それぞれ。どんなに論理的になれたとしても、考え方を無理には変えられない。意見が食い違ったとき、答えをひとつに決めるのは難しい。でも、「こども哲学」を通して、相手の話に真剣に耳を傾け、考える時間や言葉を選ぶ時間を持てれば、自分の考えを話しやすい空間がつくられていく。問題を創造的に解決し、誰もがその社会の一員だと感じられるような人間関係をつくりだす、コミュニケーション技術の身につけ方を紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 理論編(「こども哲学」とは何か
    なぜ「こども哲学」がよいか
    いま求められる対話力
    世界に広がる対話授業 ほか)
    第2部 実践編(環境づくり
    進め方
    各科目での取り入れ方
    こどもに対話させることは本当にできるのか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 哲也(コウノ テツヤ)
    1963年、東京都生まれ。慶應義塾大学博士号(哲学)取得。現在、立教大学文学部教育学科教授
  • 出版社からのコメント

    多様な問題を話し合う力を育てる「こども哲学」。その理論から具体的な進め方までを実例をもとに紹介する。能力の評価方法も収録。
  • 著者について

    河野 哲也 (コウノ テツヤ)
    1963年、東京都生まれ。慶應義塾大学博士号(哲学)取得。現在、立教大学文学部教育学科教授。著書に『道徳を問い直す』(ちくま新書)、『意識は実在しない』(講談社選書メチエ)など。

「こども哲学」で対話力と思考力を育てる(河出ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:河野 哲也(著)
発行年月日:2014/04/30
ISBN-10:4309624693
ISBN-13:9784309624693
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:19cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 「こども哲学」で対話力と思考力を育てる(河出ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!