人間にとって善とは何か―徳倫理学入門 [単行本]
    • 人間にとって善とは何か―徳倫理学入門 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002081576

人間にとって善とは何か―徳倫理学入門 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2014/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間にとって善とは何か―徳倫理学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    善とは、人間が自然本性にかなった生き方をすることだ―善悪の問いにこう答える「徳倫理」は、功利主義や主観主義、反自然主義に代わり、現代倫理学の一大潮流となりつつある。本書では、その第一人者が、善悪をめぐる長大な歴史をふまえつつ、徳倫理学を紹介する。多くの国で大学の教科書として用いられてきた現代倫理学の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 道徳哲学への再出発
    第2章 自然的な規範
    第3章 人間への適用
    第4章 実践的合理性
    第5章 人間にとっての善さ
    第6章 幸福と人間にとっての善さ
    第7章 反道徳主義
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フット,フィリッパ(フット,フィリッパ/Foot,Philippa)
    1920‐2010年。イギリス生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授、オックスフォード大学研究員などを歴任。現在西洋倫理学の世界においてもっとも影響力のある哲学者。「トロッコ問題」(1人を犠牲にすれば、5人が助かるという場合、その1人を犠牲にするべきか)の提唱者として広く知られ、また、現在世界90カ国以上で貧困解決にとりくむOxfamの創設時からのメンバーでもある

    高橋 久一郎(タカハシ キュウイチロウ)
    1953年生まれ。千葉大学文学部教授。専門は哲学・倫理学。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学

    河田 健太郎(カワダ ケンタロウ)
    1971年生まれ。武蔵野大学教養教育リサーチセンター客員研究員。東京都立大学人文科学研究科哲学専攻単位取得退学

    立花 幸司(タチバナ コウジ)
    1979年生まれ。熊本大学文学部准教授、東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野業務協力者。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系修了、博士(学術)

    壁谷 彰慶(カベヤ アキヨシ)
    1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科特別研究員、敬愛大学・芝浦工業大学・千葉大学非常勤講師。千葉大学社会文化科学研究科修了、博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    サンデルをはじめ、多くの議論に絶大な影響を与えた著者が、アリストテレスからニーチェまで「善悪」の系譜を一望し、決着に挑む。現代倫理学の決定版!

人間にとって善とは何か―徳倫理学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:フィリッパ フット(著)/高橋 久一郎(監訳)/河田 健太郎(訳)/立花 幸司(訳)/壁谷 彰慶(訳)
発行年月日:2014/04/10
ISBN-10:4480843027
ISBN-13:9784480843029
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Natural Goodness〈Foot,Philippa〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 人間にとって善とは何か―徳倫理学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!