災害時要援護者支援対策―こころのバリアフリーをひろげよう [単行本]

販売休止中です

    • 災害時要援護者支援対策―こころのバリアフリーをひろげよう [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002081992

災害時要援護者支援対策―こころのバリアフリーをひろげよう [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文真堂
販売開始日: 2014/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

災害時要援護者支援対策―こころのバリアフリーをひろげよう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    災害時要援護者の避難は容易なものではない。昨今、各自治体では防災計画が見直され、災害時要援護者名簿や個別計画等も実施されている。しかしながら、まだまだ本格化されていない。実効力のある災害マニュアルや災害時要援護者事前調査の必要性と、障がい当事者である筆者の体験談から『こころのバリアフリー』の重要さが理解できる書である。
  • 目次

    1 災害時要援護者とは
    2 忘れないで! バリアフリー!!
    3 社会のなかのバリアとバリアフリー
    4 障がい者とは
    5 災害時の災害時要援護者の実態
    6 全国(各都道府県)の災害時要援護者前調査書の現状
    7 災害時要援護者事前調査書? それとも台帳?
    8 今後の災害に向けて
    付録(1) 災害時要援護者事前調査書
    付録(2) インタビュー:~災害時要援護者について語る~
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有賀 絵理(アリガ エリ)
    1980(昭和55)年、茨城県日立市出身。茨城大学教育学部卒。現在、茨城大学地域総合研究所客員研究員・同大学非常勤講師。障がい当事者でもある自分の体験・経験を活かし、地域福祉の災害時要援護者避難や障がい福祉などを研究。茨城福祉移動サービス団体連絡会役員、認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ理事、NPO法人とらい理事、一般社団法人JMDA茨城県支部理事、一般社団法人日本福祉のまちづくり学会関東甲信越支部役員、国土交通省関東運輸局茨城運輸支局バリアフリーネットワーク会議委員、日立市自立支援協議会委員、日立市自立支援協議会計画専門部会部会長、日立市公共交通会議委員、日立市新庁舎市民懇話会委員、東海村障がい者総合支援協議会委員、認定NPO法人災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード福祉における災害時広域支援システムの構築・運用に関わる研修開発委員、茨城県立水戸特別支援学校学校防災連絡会議委員等に、就任
  • 出版社からのコメント

    物的、心的両面からバリアフリー構築を説く
  • 内容紹介

    災害時要援護者の避難は容易なものではない。昨今、各自治体では防災計画が見直され、災害時要援護者名簿や個別計画等も実施されている。しかしながら、まだまだ本格化されていない。実効力のある災害マニュアルや災害時要援護者事前調査の必要性と、障がい当事者である筆者の体験談から『こころのバリアフリー』の重要さが理解できる書である。

災害時要援護者支援対策―こころのバリアフリーをひろげよう の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:有賀 絵理(著)
発行年月日:2014/04/10
ISBN-10:4830948124
ISBN-13:9784830948121
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:118ページ
縦:19cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 災害時要援護者支援対策―こころのバリアフリーをひろげよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!