親子で楽しめる!なぜ?どうして?理科のふしぎ [単行本]
    • 親子で楽しめる!なぜ?どうして?理科のふしぎ [単行本]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002082454

親子で楽しめる!なぜ?どうして?理科のふしぎ [単行本]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:池田書店
販売開始日: 2014/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親子で楽しめる!なぜ?どうして?理科のふしぎ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1章 生活のふしぎ
    冬になると窓ガラスに水滴がつくのはなぜ?・水の中の手や足が曲がって見えるのはなぜ?・どうして「ヤッホー!」と叫ぶとこだまするの?・木が燃えると黒くなるのはなぜ?・リニアモーターカーはどうやって動いているの?
    2章 自然のふしぎ
    太陽ってどれくらい熱いの?・季節で温度が違うのはなぜ?・どうして日本は地震が多いの?・なぜ雨が降るの? 
    3章 いのちのふしぎ
    葉っぱはどうして緑色なの?・昆虫の触角はなんのためにあるの?・骨は何のためにあるの?・緊張すると心臓がどきどきするのはなぜ?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 和良(モリタ カズヨシ)
    埼玉県草加市生まれ。埼玉大学教育学部卒業後、埼玉県内の公立小学校を経て、現在は、筑波大学附属小学校に勤務。明治学院大学心理学部教育発達学科非常勤講師。理科教科書の編集委員(学校図書)、NHK小学校理科番組の協力委員、文部科学省・国立教育政策研究所などの委員を歴任する
  • 出版社からのコメント

    教科書に準拠!内容先どりで、学校の授業もよりよくわかるようになる!
  • 内容紹介

    「どうして冬になると窓に水滴がつくの?」など素朴な疑問から理科に親しめる!知らないうちに理科が大好きになる!
    小学校低学年から読めるよう、わかりやすい文章で解説!
  • 著者について

    森田和良 (モリタカズヨシ)
    筑波大学付属小学校教諭埼玉大学教育学部卒業後、埼玉県内の公立小学校を経て、現在は、筑波大学附属小学校に勤務。明治学院大学心理学部教育発達学科非常勤講師。理科教科書の編集委員(学校図書)、NHK小学校理科番組の協力委員、文部科学省・国立教育政策研究所などの委員を歴任。

親子で楽しめる!なぜ?どうして?理科のふしぎ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:森田 和良(監修)
発行年月日:2014/04/30
ISBN-10:4262154335
ISBN-13:9784262154336
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 親子で楽しめる!なぜ?どうして?理科のふしぎ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!