情報リテラシー(薬学生のための基礎シリーズ〈8〉) [全集叢書]
    • 情報リテラシー(薬学生のための基礎シリーズ〈8〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002082677

情報リテラシー(薬学生のための基礎シリーズ〈8〉) [全集叢書]

宮崎 智(共編)和田 義親(共編)本間 浩(共編)
価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:培風館
販売開始日: 2014/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報リテラシー(薬学生のための基礎シリーズ〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情報通信技術(ICT:Information&Communication Technology)の背景になっている情報理論の考え方や情報処理の仕組みを理解し、情報機器を道具として利用できる態度を身につける。今後、必要となる情報の収集、蓄積、加工、発信などの方法について実例をあげて詳しく解説。インターネット時代にあらためて課題となるモラル、セキュリティー、著作権などについてもふれた。章末の演習問題を解くことにより、情報リテラシーの基礎を確実に習得できるように配慮されている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 薬学生にこそ期待される情報リテラシーとは
    1 情報処理の道具
    2 ネットワークの基礎
    3 情報発信と共有
    4 情報表現とその加工
    5 医薬品情報とデータベース
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 智(ミヤザキ サトル)
    1986年東京理科大学理工学部情報科学科卒業。1988年東京理科大学大学院理工学研究科情報科学専攻修士課程修了。現在、東京理科大学薬学部教授、博士(理学)

    和田 義親(ワダ ヨシチカ)
    1970年東京学芸大学教育学部特別教科教員養成課程理科卒業。1973年東京学芸大学教育学部大学院理科教育研究科修士課程修了。現在、明治薬科大学名誉教授、理学博士

    本間 浩(ホンマ ヒロシ)
    1977年東京大学薬学部薬学科卒業。1982年東京大学大学院薬学系研究科生命薬学専攻博士課程修了。現在、北里大学教授、薬学博士

情報リテラシー(薬学生のための基礎シリーズ〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:培風館
著者名:宮崎 智(共編)/和田 義親(共編)/本間 浩(共編)
発行年月日:2014/04/10
ISBN-10:4563085588
ISBN-13:9784563085582
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:情報科学
ページ数:174ページ
縦:26cm
他の培風館の書籍を探す

    培風館 情報リテラシー(薬学生のための基礎シリーズ〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!