ゲーム理論のあゆみ [単行本]
    • ゲーム理論のあゆみ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ゲーム理論のあゆみ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002083239

ゲーム理論のあゆみ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2014/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲーム理論のあゆみ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本でゲーム理論研究の発展の土壌をつくってきた著者が自らの経験も交えて描き出すゲーム理論の歴史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古き代のゲームの理論
    第2章 ゲームの理論の誕生
    第3章 オーストリア学派の思想―1930年前後のウィーン
    第4章 ゲームの理論の成立までのヨーロッパの情勢
    第5章 ゲームの理論の成立
    第6章 高まる期待―数学と社会科学の架け橋
    第7章 新しい展開から批判の時代へ―1950年代
    第8章 新しい可能性の探求―1960年代
    第9章 発展と広がりの時期―1970年代
    第10章 飛躍の時代―1980年代
    第11章 新しい時代へ―1990年以後
  • 出版社からのコメント

    日本で初めて本格的にゲーム理論を導入・研究した著者が,ゲーム理論の歴史を,時代背景や研究者たちの思索・苦悩を交えて描く。
  • 内容紹介

    社会科学に共通する基本的な分析ツールとなりつつあるゲーム理論。その誕生から現在までを時代背景とともに,ゲーム理論家たちの思索の跡をたどる。日本で初めて本格的にゲーム理論を研究・教育してきた著者が,自らの経験と苦悩も交え,柔らかな筆致で描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 光男(スズキ ミツオ)
    1928年福島県生まれ。1952年東北大学経済学部卒業。東北大学経済学部講師、プリンストン大学リサーチ・アソシエイト、東京工業大学(社会工学科、情報科学科)、東京理科大学(工学部経営工学科、経営学部)教授を歴任。現在、東京工業大学名誉教授
  • 著者について

    鈴木 光男 (スズキ ミツオ)
    東京工業大学名誉教授

ゲーム理論のあゆみ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:鈴木 光男(著)
発行年月日:2014/04/20
ISBN-10:4641164304
ISBN-13:9784641164307
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 ゲーム理論のあゆみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!