ネット依存症から子どもを救う本 [単行本]
    • ネット依存症から子どもを救う本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002083788

ネット依存症から子どもを救う本 [単行本]

樋口 進(監修)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法研
販売開始日: 2014/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネット依存症から子どもを救う本 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 ネット依存症が増えている
    第1章 中高生とネット
    いま問題とされるネット依存症とは/ネット依存症の影響/知っておきたいネットトラブル…ほか
    第2章 なぜネットにはまるのか
    依存と依存症の境界線/進行するとこうなる/ネット依存のタイプは主に3つ/ネット依存度チェック…ほか
    第3章 ネット依存症から救うための環境づくり
    そのとき家族は…家族の悩みと不安/家族がまず行うこと…ほか
    第4章 子どもへの接し方
    ネット依存症から子どもを守るための6箇条…ほか
    第5章 ネット依存症の治療
    ネット依存症は病気として治療する/病院の選び方…ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 進(ヒグチ ススム)
    国立病院機構久里浜医療センター院長。昭和54年東北大学医学部卒。米国立保健研究所留学、国立久里浜病院臨床研究部長、同病院副院長などを経て現在に至る。WHO研究・研修協力センター長、WHO専門家諮問委員、厚生労働省厚生科学審議会委員、同省依存検討会座長、国際アルコール医学生物学会次期理事長、日本アルコール関連問題学会理事長、国際嗜癖医学会理事・2014年大会長、アジア・太平洋アルコール・嗜癖学会理事・事務局長等を務める
  • 出版社からのコメント

    子どもをネット依存症にさせない、またネット依存状態に陥っている子を救い出す方法を、事例を紹介しながら解説
  • 内容紹介

    PC、スマホが普及するとともに、社会問題となっているネット依存症。ネット依存症は、オンラインゲームやSNSなどネットの使用状況が単なるネット、ゲーム好きの域を超えて、不登校やひきこもりなど、生活に支障が出るような状況になっている状態です。この状態が続くと、意欲の減退、言動の変化、さらには健康状態や成長にも影響することがあります。
    本書は中高生の子どもを持つ保護者の方や教育に携わる方向けに、子どもをネット依存症にさせない、またネット依存状態に陥っている子を救い出す方法を、事例を紹介しながら解説します。
  • 著者について

    樋口進 (ヒグチ ススム)
    国立病院機構 久里浜医療センター院長

ネット依存症から子どもを救う本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法研
著者名:樋口 進(監修)
発行年月日:2014/04/26
ISBN-10:4865130039
ISBN-13:9784865130034
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:21cm
他の法研の書籍を探す

    法研 ネット依存症から子どもを救う本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!