持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて―グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とシステム・サステイナビリティ [単行本]
    • 持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて―グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とシステム・サステイナビ...

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002084047

持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて―グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とシステム・サステイナビリティ [単行本]

河村 哲二(編著)陣内 秀信(編著)仁科 伸子(編著)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2014/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて―グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とシステム・サステイナビリティ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 持続可能な未来の探求(グローバリゼーション下の日本の「二重の危機」と再生への課題
    領土、権威、諸権利サブナショナルとグローバリゼーション
    最近の危機におけるグローバル経済の持続可能性:非主流経済学派の視角
    縮小時代の地域資産を活かした創造的な環境づくりへの戦略
    『足るを知る経済』の思想とグローバリゼーション下の持続可能な開発:タイのケース
    沿岸都市地域における持続可能な開発
    ラディカル・リアリズム:エコ・アーバニティに向けて
    公共圏の豊富化を通しての制御能力の向上)
    第2部 パネルディスカッション二重の危機の克服と持続可能な未来の再生(司会者およびパネラーの紹介
    パネル・ディスカッション「『二重の危機』の克服と持続可能な未来の再生」)
    第3部 未来への研究構想―法政大学サステイナビリティ研究教育機構総合研究プロジェクト「グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とサステイナビリティの総合研究」(総合研究プロジェクトの学術的背景
    主要研究領域(グループ1~3)の研究課題およびその相互連関と総合研究プロジェクトの研究組織
    主要研究分野および個別研究班の研究課題と内容一覧)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 哲二(カワムラ テツジ)
    法政大学経済学部教授

    陣内 秀信(ジンナイ ヒデノブ)
    法政大学デザイン工学部建築学科教授

    仁科 伸子(ニシナ ノブコ)
    1965年生まれ。専門分野:社会福祉学。法政大学大学院人間社会研究科人間福祉専攻博士後期課程修了。人間福祉博士。現在東京福祉大学社会福祉学部講師
  • 内容紹介

    地域コミュニティの再生・環境と両立しうる持続可能な社会経済システムのグローバルな再建を探求する学際的研究。

持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて―グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とシステム・サステイナビリティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:河村 哲二(編著)/陣内 秀信(編著)/仁科 伸子(編著)
発行年月日:2014/03/27
ISBN-10:427501068X
ISBN-13:9784275010681
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:23cm
横:16cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 持続可能な未来の探求:「3.11」を超えて―グローバリゼーションによる社会経済システム・文化変容とシステム・サステイナビリティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!