「書く力」を伸ばす―高大接続における取組みと課題(高等教育ライブラリ〈8〉) [単行本]
    • 「書く力」を伸ばす―高大接続における取組みと課題(高等教育ライブラリ〈8〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002085666

「書く力」を伸ばす―高大接続における取組みと課題(高等教育ライブラリ〈8〉) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東北大学出版会
販売開始日: 2014/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「書く力」を伸ばす―高大接続における取組みと課題(高等教育ライブラリ〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高校授業・大学入試を活用し、書く能力の育成を目指す。実践例と成果から明らかになる「書く力」の本質とは?国語の授業や大学入試の小論文対策によって培われる、高校生の文章力。現場で成果をあげる指導法や評価する側の要点分析をとおし、文章力の基盤となる「対話力」の養成を探る論考の集成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 大学から見える高校生の「書く力」(高校・大学の双方で育てたい「書く力」
    阿部次郎記念賞を通して見た高校生の作文力)
    第2部 高校における「書く力」育成のために(高等学校国語科における書くことの指導―指導の現状、及び、生徒の「書く力」を伸ばすための指導の視点
    小論文指導+α
    文理を超えた「書く力」の育成に向けて―SSHで触れる文章)
    第3部 大学入試と「書く力」(討議
    中国における「書く力」の養成―大学入試における作文問題を中心に
    達成度テストと大学入試センター試験)
    おわりに 総括と展望―「書く力」をめぐって
  • 内容紹介

    「書く力」とは何だろうか。それは高校教育や大学教育の中でどのように育てられているのか。育てられるべきなのか。高校の「国語」の時間では相当な時間数を「書くこと」に当てることになっているが、実現は難しい。むしろ、大学入試の小論文指導の中で「書く力」は鍛えられている。「読むこと」は「書くこと」の前提条件なのか。それとも両者はトレード・オフの関係なのか。大学入試で「書く力」はどこまで伸ばせるのか。変わりゆく大学教育で「書く力」の育成はどこまで可能なのか。「対話力」をキーワードに現実的に可能な解決策を探る。

「書く力」を伸ばす―高大接続における取組みと課題(高等教育ライブラリ〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東北大学出版会 ※出版地:仙台
著者名:東北大学高等教育開発推進センター(編)
発行年月日:2014/03/27
ISBN-10:4861632439
ISBN-13:9784861632433
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:21cm
他の東北大学出版会の書籍を探す

    東北大学出版会 「書く力」を伸ばす―高大接続における取組みと課題(高等教育ライブラリ〈8〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!