小児科医が教える子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本 [単行本]

販売休止中です

    • 小児科医が教える子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002086466

小児科医が教える子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

小児科医が教える子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    発熱、咳、嘔吐、下痢、肌荒れなど1万人の子どもをみてきた新生児検診・乳幼児健診のプロだから言えるホームケアのポイントと受診のコツ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「病院」「医師」についてのアドバイス
    第2章 「薬」についてのアドバイス
    第3章 「予防接種」についてのアドバイス
    第4章 「熱を出したとき」のアドバイス
    第5章 「お腹をこわしたとき」のアドバイス
    第6章 「咳込んでいるとき」のアドバイス
    第7章 「肌が荒れたとき」のアドバイス
    第8章 「食事」についてのアドバイス
  • 出版社からのコメント

    子どもの症状別に、お母さんが「とるべき行動」がすぐわかる!
  • 内容紹介

    「なんか変な咳をしてるけど大丈夫…?」「熱ざましは飲ませないほうがいいの…?」。子どもがつらそうなときにどうしてあげるのが一番よいのか、小児科一本で18年戦い続けている著者がアドバイスを贈ります
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥海 佳代子(トリウミ カヨコ)
    とりうみ小児科院長。島根大学医学部を卒業し、医師国家試験に合格。島根大学医学部附属病院小児科や、東京女子医科大学病院母子総合医療センター等での研修を経て、2000年に日本小児科学会認定小児科専門医資格取得。その後複数の市中病院の小児科に勤務、小児科専門医としての経験をさらに深める。2010年、同じく小児科専門医の夫と共に、とりうみこどもクリニックを開業。2013年、とりうみ小児科を開業

小児科医が教える子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:鳥海 佳代子(著)
発行年月日:2014/04/20
ISBN-10:4046002484
ISBN-13:9784046002488
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 小児科医が教える子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!