おいしいおっぱいと大人ごはんから取り分ける離乳食―赤ちゃんと家族皆の健康を健康にするはじめてのルネサンスごはん(ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト) [単行本]
    • おいしいおっぱいと大人ごはんから取り分ける離乳食―赤ちゃんと家族皆の健康を健康にするはじめてのルネサンスごはん(ごはんと...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002086810

おいしいおっぱいと大人ごはんから取り分ける離乳食―赤ちゃんと家族皆の健康を健康にするはじめてのルネサンスごはん(ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画
販売開始日: 2014/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おいしいおっぱいと大人ごはんから取り分ける離乳食―赤ちゃんと家族皆の健康を健康にするはじめてのルネサンスごはん(ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お母さんが食べているものが、赤ちゃんの心とからだをつくります。電子レンジやフリージングNO!アク抜き・下茹でNO!砂糖・みりんNO!アトピーやアレルギーにも負けない、元気な子どもに育てるために。今すぐ、心とからだを栄養たっぷりにする「ルネサンスごはん」を始めましょう。妊娠中のごはんから離乳食まで、栄養たっぷりの厳選レシピ22品。
  • 目次

    目次

    何故、母乳と離乳食を考え直さねばならないか 弓田亨/椎名眞知子 2
    本書の使い方 6

    第1章 心とからだを元気につくり上げる、「ルネサンスごはん」の考え方 7
    まずはお母さんになるあなたに知ってほしい。
    しっかりと栄養を摂るための料理法「ルネサンスごはん」のこと。 8
    弓田亨が語るルネサンスごはんの基本 14

    第2章 はじめてみましょう「ルネサンスごはん」づくり 25
    まだ結婚していない人も、これから赤ちゃんを産もうと思っている人も。
    今すぐ栄養たっぷりのごはんを始めましょう! 26
    お母さんはこんなに栄養が必要 27
    ルネサンスごはんに必要な乾物 28
    ルネサンスごはんづくりに必要な調味料 31
    ルネサンスごはんの基本的なメニュー 32
    慣れてきたら毎日の献立例 34
    足してあげると赤ちゃんやお母さんが喜ぶ食材
    (ごはん/味噌汁/おかず/妊婦さんのおやつ) 36
    ごはんの準備、手抜きのコツ 40
    お料理初心者のための野菜切り方講座 42
    1日2杯の味噌汁が家族の健康を確かなものに。
    でも何杯でも多いほど効果はてきめんです。 44

    第3章 おいしいおっぱいと大人の「ルネサンスごはん」からの取り分け離乳食と幼児食 47
    さあ、次はおいしいおっぱいと離乳食、幼児食で、
    赤ちゃんのからだに豊かな栄養素を届けましょう。 48
    ここでもう一度、子供の成長に必要なごはんのために。
    けっして信じてはならない離乳食・幼児食の偽りだらけの常識と、私の考え。 50
    おばあさんたちが語るかつての離乳食 56
    離乳食のスタートは、日本人が昔から食べてきた穏やかな味わいの米が自然。 58

    第4章 ルネサンスごはんの献立 63
    ひじきごはん 64
    切り昆布ごはん 66
    しらすかちりごはん 68
    ダイコンの味噌汁 70
    新ジャガ新玉ネギワカメ味噌汁 72
    豆腐の味噌汁 74
    納豆汁 76
    とろろ昆布醤油汁 78
    カブと白菜の味噌汁 80
    春の肉ジャガ 82
    カボチャの煮物 84
    ひじきの煮物 86
    切干大根の煮物 88
    レバーの煮込み 90
    肉団子のポトフ 92
    冷奴 94
    ぬかみそ漬け 96
    夏の日本のハーブのトマトサラダ 98
    野菜サラダ 100
    しらすとネギのオムレツ 102
    カスタードプリン 104
    いちごのショートケーキ 107

    第5章 日本の離乳食を異常な形に追いやったもの 113
     離乳食の期間は短いけれど、赤ちゃんにとっては一生の健康を左右する
     たいせつなはじめての「食」の経験です

    「ルネサンスごはん」の栄養素を凝縮したいりこサプリメントの驚くべき力 122
    「ごはんとおかずのルネサンス」シリーズ本のご紹介 123
    毎月開催!ごはんとおかずのルネサンス講習会 124
    ごはんとおかずのルネサンス食材カタログ 125
    イル・プルー・シュル・ラ・セーヌのご紹介 126


    コラム
    いりこサプリメントの栄養分析からルネサンスごはんの栄養素について考える 24
    ルネサンスごはんで子育て中 八木若葉さん(その①) 46
    ルネサンスごはんで子育て中 八木若葉さん(その②) 62
    手軽に栄養を摂りたい時に便利なスペイン産のオーガニック・ガスパチョ 112
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    弓田 亨(ユミタ トオル)
    1947年福島県会津若松市生まれ。1970年明治大学卒業後、熊本のお菓子屋「反後屋」に入る。その後、東京「ブールミッシュ」工場長を経て1978年と1983年にパリ「パティスリー・ミエ」で研修。フランス菓子協会よりその功績をたたえられ、金メダルと賞状を授与される。帰国後、フランスと日本の素材と技術の違いについて書いた『イマジナスィオン1』(1985)を自費出版。1986年、代々木上原に「ラ・パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」を開店。1995年代官山に移転

    椎名 眞知子(シイナ マチコ)
    山梨県甲府市生まれ。短大卒業後料理学校へ。弓田亨のお菓子と出会い、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌのお菓子教室1期生として学ぶ。1995年より教室スタッフとなり、「パティスリー・ミエ」他で研修。現在は副校長として、弓田亨のルセットゥ(レシピ)の味を守り、伝える“イル・プルーの柱”的な存在。また毎月のルネサンスごはん講習会で日々の家庭料理を広める活動も行っている
  • 出版社からのコメント

    妊婦さんの時から食事を立て直し、栄養のあるおっぱいと大人ごはんからの取り分け離乳食で、赤ちゃんと家族を健康にします。
  • 内容紹介

    ごはんとおかずのルネサンスシリーズ。
    あく抜き・下茹で不要。砂糖・みりん不使用。いりこを中心として味を組み立て、幅の広い豊かな栄養素を摂ることを目的とする健康料理法「ルネサンスごはん」の考え方で、妊婦さんの時から食事を立て直し、妊娠中からルネサンスごはんで栄養を摂り、さらに栄養のあるおっぱいとルネサンスごはんからの取り分け離乳食で、頑張りすぎない子育てを応援します。
  • 著者について

    弓田亨 (ユミタトオル)
    弓田亨
    1947年福島県会津若松市生まれ。1970年明治大学卒業後、熊本のお菓子屋「反後屋」に入る。その後、東京「ブールミッシュ」工場長を経て1978年と1983年にパリ「パティスリー・ミエ」で研修。そこで生涯の友となるドゥニ・リュッフェル氏(現「パティスリー・ミエ」オーナー・シェフ)と出会う。1985年、フランスと日本の素材と技術の違いについて書いた「イマジナスィオンⅠ」を自費出版。今もパティシエのバイブルとして読み継がれている。1986年、代々木上原に「ラ・パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」を開店。1995年代官山に移転。現在もフランス菓子教室で教えるとともに、全国での技術講習会、海外での食材探しなど、真実のフランス菓子のおいしさを追究し続け、そのお菓子は孤高のおいしさを持つとの確固とした定評がある。近年は日本の食が異常に変質していることに気づき、日本の家庭料理を立て直す「ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト」にも力を注ぎ、日本の食を監視する「食の仁王」となることを決意している。

    椎名眞知子 (シイナマチコ)
    椎名眞知子
    山梨県甲府市生まれ。小さい頃から菓子・料理作りに興味を抱き、短大卒業後料理学校へ。主婦として、母として、家庭のための料理をブラッシュアップ。その後、弓田亨のフランス菓子と出会い、イル・プルーのフランス菓子教室一期生として学ぶ。1995年より教室スタッフとなり、パリ「パティスリー・ミエ」他で研修。現在、フランス菓子、フランス料理のクラスで教え、その明るい笑顔と日々やさしいルセット(レシピ)作りに取り組む姿は、生徒さんたちをはじめ、弓田亨、スタッフからも絶大な信頼を得ている。「ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト」では弓田とともにルセット作りを手がけ、2003年に初版を出して以来、毎月定期的に開催している料理講習会を通じて、「ごはんとおかずのルネサンス」の味、考え方を広めている。過去において、自らの間違った料理法により、愛娘が難病にかかってしまった経験から、正しくおいしい料理で皆を幸せにしたいという思いは強く、「日本のお母さん」となることを心に誓っている。

おいしいおっぱいと大人ごはんから取り分ける離乳食―赤ちゃんと家族皆の健康を健康にするはじめてのルネサンスごはん(ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画
著者名:弓田 亨(著)/椎名 眞知子(著)
発行年月日:2014/04/07
ISBN-10:490149032X
ISBN-13:9784901490320
判型:規大
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:27cm
横:20cm
他のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画の書籍を探す

    イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画 おいしいおっぱいと大人ごはんから取り分ける離乳食―赤ちゃんと家族皆の健康を健康にするはじめてのルネサンスごはん(ごはんとおかずのルネサンスプロジェクト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!