精神療法家の本棚―私はこんな本に交わってきた [単行本]
    • 精神療法家の本棚―私はこんな本に交わってきた [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002087844

精神療法家の本棚―私はこんな本に交わってきた [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2014/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神療法家の本棚―私はこんな本に交わってきた [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    円熟の精神療法家はどのように本に、そして自分の心に向き合ってきたのか。自身の体験や交流した臨床家たちへの追想を交えながら綴る、“私”と“本”の半生記。
  • 目次

    まえがき
    第一章 読書とは書き手と自分自身に交わることである
    (一) 私は何を読んできたか
    (二) 本を読むとどういうよいことがあるか
    (三) フロイトを読む
    (四) 小説を読む
    (五) エッセイを読む
    (六) インタヴューを読む
    第二章 書き手の心の源泉を評する
    (一) こんな書評を書きたい
    (二) 私の書いた書評、著者をめぐる追憶
    第三章 医学と心理学、そして学派間の対話の場を編集する
    (一) 編集は創造である
    (二) 編者としての問題意識
    (三) 記念論文集を作る
    第四章 翻訳することで適切な言葉の使い方を学ぶ
    (一) 翻訳するようになったきっかけ
    (二) 最初の二冊
    (三) なぜ翻訳するのか
    (四) 日本語の特徴に気づく
    (五) 誤訳について
    (六) 共訳者について
    第五章 自分の心が感じたことを確かめるために書く
    (一) なぜ書いてきたか
    (二) 誰にむかって書くか
    (三) どう書くか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成田 善弘(ナリタ ヨシヒロ)
    1941年生まれ。精神科医。臨床心理士。名古屋大学医学部卒。名古屋大学医学部精神医学教室助手、社会保険中京病院精神科部長、椙山女学園大学人間関係学部教授、大阪市立大学大学院生活科学研究科教授、桜クリニック嘱託医などを経て、現在、成田心理療法研究室
  • 出版社からのコメント

    文字通り本や著者と「対話」し、自身の感性を磨き上げてきた、精神療法家・成田善弘の半生記にして、心の専門家にとって必読の一書。
  • 内容紹介

    「これまで私は、草原の中にぽつんと立っている一本の木のような文章を書きたいと思っていた」。どんな本を読み、どんな本を書き、どのように書き手と触れ合うのか。心の専門家ならではの「自身の心の動きをとらえ、他人に伝える感性」がそこにある。文字通り本と「対話」し、その著者たちとの交流を通して自身を鍛え上げてきた、精神療法家・成田善弘の半生記にして、心の専門家必読の一書。

精神療法家の本棚―私はこんな本に交わってきた [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:成田 善弘(著)
発行年月日:2014/04/21
ISBN-10:4622077981
ISBN-13:9784622077985
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:20cm
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 精神療法家の本棚―私はこんな本に交わってきた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!