スパイスの歴史(「食」の図書館) [単行本]
    • スパイスの歴史(「食」の図書館) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002089741

スパイスの歴史(「食」の図書館) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2014/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スパイスの歴史(「食」の図書館) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    シナモン、コショウ、トウガラシなど五つの最重要スパイスに注目し、古代~大発見時代~現代まで、「食」はもちろん経済、戦争、科学など、人類の歴史を決定的に変えた原動力―スパイスのドラマチックな歴史を平易に描く。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 スパイスとはなんだろう?(シナモン
    クローブ ほか)
    第1章 古代のスパイス(シナモン
    カシア ほか)
    第2章 中世のスパイス(イスラム世界のスパイス・ネットワーク
    ユダヤ人商人 ほか)
    第3章 大発見時代(ポルトガルが東に進出する
    スペインが東と西を結ぶ ほか)
    第4章 産業化の時代(イギリスはスパイス世界を拡大する
    フランスがクローブを移植する ほか)
    第5章 20世紀以降(スパイス帝国におけるマコーミックの台頭
    国際的なスパイス貿易グループ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ツァラ,フレッド(ツァラ,フレッド/Czarra,Fred)
    国際教育コンサルタント。米国メリーランド州セントメアリーズ・カレッジ非常勤教授(世界地理、世界史)

    竹田 円(タケダ マドカ)
    東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻はスラヴ文学
  • 内容紹介

    シナモン、コショウ、トウガラシなど5つの最重要スパイスに注目し、古代~大航海時代~現代まで、
    食はもちろん経済、戦争、科学など、世界を動かす原動力としてのスパイスのドラマチックな歴史を平易に描く。
    カラー図版多数。

スパイスの歴史(「食」の図書館) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:フレッド ツァラ(著)/竹田 円(訳)
発行年月日:2014/04/30
ISBN-10:4562050608
ISBN-13:9784562050604
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Spices:A Global History〈Czarra,Fred〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 スパイスの歴史(「食」の図書館) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!