住心院文書 [単行本]
    • 住心院文書 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002090220

住心院文書 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2014/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住心院文書 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ○○ 予定収録史料 ○○
    関東下知状/法輪院良瑜御教書
    甲斐国武田氏熊野参詣交名写/千光院道意御教書
    若王子忠意証判状写/檀那願文/御師駿河守良忠書状
    熊野参詣先達職安堵状/津江玄猷・井口尊雅連署書状写
    聖護院道興書状/天王寺道者知行安堵状写/弁僧都厳尊譲状
    後土御門天皇口宣案写/甘露寺元長書状写
    検校准后御教書写/檀那并房舎等譲状/今川氏親書状
    聖護院道増書状/浅黄貝緒免許状/小山田信有書状
    平手政秀書状/穴山祐清書状/今川義元書状/毛利元就書状
    熊野参詣道先達代官職安堵状写/武田義信書状
    持福院有誓・新熊野成慶連署書状草案/武田信玄書状
    足利義昭御内書/徳川家康黒印状/是庵如雪書状
    本多広孝書状/酒井忠次書状/秦比高寛書状
    杉本坊周為・雑務坊源春連署書状/後陽成天皇口宣案
    聖護院興意親王令旨/先達代官補任状/池坊専好屋敷譲状
    金地院崇伝・板倉勝重連署書状/勝仙院増堅書状
    後水尾天皇口宣案/徳川秀忠黒印状
    明正天皇口宣案/上野国先達職安堵状/聖護院道晃親王書状
    若王子澄存処分状/江戸幕府高家衆達書写/後西天皇口宣案
    霊元天皇口宣案/新熊野社別当職補任状
    中務光有・岩坊祐勝連署書状/東山天皇宣旨
    先達職免許状/東山天皇口宣案/紫房結袈裟免許状
    中御門天皇口宣案/後桃園天皇口宣案/権僧正勅許請文写
    光格天皇口宣案/仁孝天皇口宣案/孝明天皇綸旨
    明治天皇口宣案/平等院由緒書/三暦
    住心院古代中興歴数并勝仙院歴代/住心院伝記
    六角興緒故実/住心院過去帳  ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    首藤 善樹(シュドウ ヨシキ)
    昭和24年生。現在、高田短期大学名誉教授、聖護院史料研究所所長

    坂口 太郎(サカグチ タロウ)
    昭和57年生。現在、京都造形芸術大学・近畿大学非常勤講師、聖護院史料研究所研究員

    青谷 美羽(アオタニ ミウ)
    昭和57年生。現在、京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師、聖護院史料研究所研究員
  • 内容紹介

    全国の修験道本山派山伏を統べる聖護院門跡の院家先達として、全国的に広大な霞を所有していた京都の住心院(じゅうしんいん)。また明治初年の神仏分離までは、京都東山今熊野の新熊野神社の別当も、代々住心院の住職が兼ねていた。
     その住心院に現蔵される貴重な古文書や、出来る限りの旧蔵文書も採集し、さらに若干の関連史料をくわえて、室町時代いらいの先達の姿を書きとどめ、修験道史を研究するうえで根本史料となる文書群202点を活字化。

住心院文書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:首藤 善樹(編)/坂口 太郎(編)/青谷 美羽(編)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4784217444
ISBN-13:9784784217441
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 住心院文書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!