文字のつくりかた―"伝わる"文字はどうやって生まれるの?(デザインの現場BOOK) [単行本]
    • 文字のつくりかた―"伝わる"文字はどうやって生まれるの?(デザインの現場BOOK) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002090579

文字のつくりかた―"伝わる"文字はどうやって生まれるの?(デザインの現場BOOK) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:美術出版社
販売開始日: 2014/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文字のつくりかた―"伝わる"文字はどうやって生まれるの?(デザインの現場BOOK) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アートディレクターが明かす!オリジナルの文字、ロゴづくりの秘訣とは?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「文字づくりって何?」その大切さと考え方の「基本」(巻頭ロングインタビュー 佐藤卓、文字を語る。明快な発信力を持つデザインの裏側
    美しき資生堂書体(資生堂書体、その源流をたどる
    1年生デザイナーの書体レッスン
    資生堂書体作品ギャラリー))
    2 オリンピックのロゴから、CI、ブックデザインまで文字づくりの「実践」(超実践!オリンピックのロゴをつくる!!(佐野研二郎・北川一成・池田亨史)
    デザインフォーラム2020―2020年のために今、できること
    60’sデザインストーリー 世界デザイン会議から東京五輪シンボル・マーク決定まで
    ロゴのつくりかた「ほうとう不動」
    対談 祖父江慎×佐藤可士和―文字における「超整理系」と「だいたい系」
    図説 世界の文字
    文字のつくりかた講座)
    3 街で見かけた文字から、書体開発など文字づくりのヒントになる「応用」(“のらもじ”発見プロジェクト
    デザイナーに聞く!文字づくり実例集―パッケージ・ブックデザイン
    新書体“凸版文久体”の誕生
    ロンドン・ヒースロー空港―ターミナル5のサイン計画)

文字のつくりかた―"伝わる"文字はどうやって生まれるの?(デザインの現場BOOK) の商品スペック

商品仕様
出版社名:美術出版社
発行年月日:2014/05/20
ISBN-10:4568505666
ISBN-13:9784568505665
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:105ページ
縦:26cm
他の美術出版社の書籍を探す

    美術出版社 文字のつくりかた―"伝わる"文字はどうやって生まれるの?(デザインの現場BOOK) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!