ローマ帝国の統治構造―皇帝権力とイタリア都市(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本]
    • ローマ帝国の統治構造―皇帝権力とイタリア都市(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002091913

ローマ帝国の統治構造―皇帝権力とイタリア都市(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 2014/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ローマ帝国の統治構造―皇帝権力とイタリア都市(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地中海を内海とするローマ帝国の統治基盤は都市であった。皇帝は都市をどのように支配したのか。あるいは、都市は皇帝の支配をどのように受け入れたのか。本書は、碑文史料をもとに、イタリアに派遣された都市監督官・地方裁判官・総督といった帝国官僚の実態に迫り、その都市パトロン的な機能に注目。ローマ帝国の統治構造の特質を明らかにする。
  • 目次

    序 論
     第一節 「強制国家」論をめぐる研究史  
     第二節 対象と課題の限定――イタリアの「属州化」  

    第一章 帝政前期イタリアにおける官僚機構の形成
     第一節 官僚機構の形成  
      (1) 街道の維持・管理  
      (2) 公共輸送制度(vehiculatio / cursus publicus)の監督  
      (3) 二〇分の一奴隷解放税(vicesima libertatis)および二〇分の一相続税(vicesima hereditatium)の徴収  
      (4) アリメンタ制度の創設と運用  
     第二節 官僚機構の形成と都市自治  

    第二章 都市監督官(curator rei publicae)とイタリア都市
     第一節 研究史  
     第二節 都市監督官の任務  
      (1) 公金の管理・運用  
      (2) 都市所有地および公共建築物の管理  
      (3) 穀物輸入のための公金の管理  
     第三節 都市パトロンとしての都市監督官  
     第四節 都市パトロン選任の背景  
      (1) 都市監督官と任地の関係  
      (2) 都市監督官の任務と接触期間  
      (3) 都市監督官の身分と接触期間  
     小  括  

    第三章 地方裁判官(iuridicus)とイタリア都市
     第一節 研 究 史  
     第二節 ハドリアヌス帝期のコンスラレス(consulares)と地方裁判官職の創設  
     第三節 地方裁判官の裁判権  
     第四節 地方裁判官の司法以外の活動  
      (1) 都市の穀物供給に関する活動  
      (2) 剣闘士の価格制限の監督  
      (3) アリメンタ制度との関係  
      (4) 都市の組合との関係  
     第五節 地方裁判官の任用上の特徴  
      (1) 地方裁判官の裁判管区  
      (2) 地方裁判官の昇進階梯(cursus honorum)と任務遂行上の特徴  
     小  括  

    第四章 三世紀イタリアにおける州制度導入のプロセスについて
     第一節 研 究 史  
     第二節 州制度導入のプロセスに関するP・ポレーナの仮説  
     第三節 P・ポレーナの仮説の再検討  
     小  括  
     州制度確立期までのイタリアの総督(corrector)のリスト  

    第五章 総督(corrector)とイタリア都市
     第一節 研 究 史  
     第二節 州制度導入の目的  
      (1) 総督派遣の目的  
      (2) 州設置の目的  
     第三節 州制度導入期の総督・都市関係  
      (1) 元老院議員と総督職  
      (2) 総督と都市①――サビヌスとアクイヌムおよびカシヌムの事例  
      (3) 総督と都市②――ティティアヌスとコムムの事例  
     小  括  

    結  語

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯坂 晃治(イイサカ コウジ)
    1974年北海道生まれ。1997年北海道大学文学部史学科卒業。2005年イタリア政府奨学金留学生としてペルージャ大学教養学部に留学。2007年北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。現在、北海道大学大学院文学研究科専門研究員
  • 出版社からのコメント

    帝政前期に派遣された都市監督官、地方裁判官、総督といった帝国官僚の実態を、碑文史料・法史料を駆使して包括的に考察。
  • 内容紹介

    ローマ帝政前期にイタリア諸都市に派遣された都市監督官、地方裁判官、総督といった帝国官僚の実態を、碑文史料・法史料を駆使して包括的に考察。その都市パトロン的機能を明らかにし、従来の「強制国家」論とは異なる視座を提示する。
  • 著者について

    飯坂 晃治 (イイサカ コウジ)
    飯坂 晃治
    1974年 北海道生まれ
    1997年 北海道大学文学部史学科卒業
    2005年 イタリア政府奨学金留学生としてペルージャ大学教養学部に留学
    2007年 北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学,博士(文学)
    現在 北海道大学大学院文学研究科専門研究員

ローマ帝国の統治構造―皇帝権力とイタリア都市(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学出版会 ※出版地:札幌
著者名:飯坂 晃治(著)
発行年月日:2014/03/31
ISBN-10:4832967975
ISBN-13:9784832967977
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:235ページ ※227,8P
縦:22cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 ローマ帝国の統治構造―皇帝権力とイタリア都市(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!