民主政治はなぜ「大統領制化」するのか―現代民主主義国家の比較研究 [単行本]
    • 民主政治はなぜ「大統領制化」するのか―現代民主主義国家の比較研究 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002094986

民主政治はなぜ「大統領制化」するのか―現代民主主義国家の比較研究 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2014/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民主政治はなぜ「大統領制化」するのか―現代民主主義国家の比較研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リーダーの権力と「執政府」「政党」、候補者中心の「選挙」、3つの指標を用いて、14の民主主義諸国における「大統領制化」の過程を提示する。
  • 目次

    日本語版に寄せて
    はしがき

    第1章 民主主義社会における政治の大統領制化--分析枠組み
     序 論
     体制のタイプ
     大統領制化という概念
     大統領制化のダイナミズム
     大統領制化の原因
     調査の論法
     指標の選択
     結 論

    第2章 イギリスの首相--もはや「同輩中の首席」ではない
     序 論
     執政府
     政 党
     選 挙
     結 論

    第3章 大統領制化しつつある政党国家?--ドイツ連邦共和国
     序 論--首相民主主義、政党国家、大統領制化
     執政府
     政 党
     選 挙
     結 論

    第4章 大統領制化、イタリアの流儀
     序 論
     大統領制化の執政府
     政 党--個人政党
     選 挙
     結 論

    第5章 スペインにおける大統領制化
        --ポスト・フランコ期における首相権力の源泉
     序 論
     制度的文脈--民主化と一九七八年憲法
     政 党--リーダーと組織
     執政府
     選 挙--キャンペーンの個人化
     結 論--いかにして、なぜ大統領制化は多様なのか

    第6章 低地帯諸国--「首相」から大統領的首相へ
     序 論--合意形成型民主主義の大統領制化?
     執政府
     政 党
     選 挙
     結 論

    第7章 デンマーク
        --合意重視型民主主義における大統領制化
     序 論
     大統領制化の執政的側面
     大統領制化の政党的側面
     大統領制化の選挙的側面
     結 論

    第8章 パーション大統領
        --スウェーデンはいかにして彼を生み出したのか?
     序 論
     執政府
     政 党
     選 挙
     結 論

    第9章 カナダ--執政府による支配と大統領制化
     序 論
     カナダの政党と議院内閣制
     政 党
     執政府
     選 挙--カナダの選挙における党首
     結 論--比較の文脈におけるカナダ

    第10章 大統領制化された政治体における双頭的大統領制化
        --フランス第五共和制
     第五共和制の制度的文脈と大統領制化
     政党の大統領制化
     執政府
     選 挙
     結 論

    第11章 フィンランド--指導者に力を--しかし誰が指導者なのか?
     かつての半大統領制における大統領のリーダーシップ
     擬似議院内閣制をとる新憲法--首相の主導権
     大統領制化の執政的側面
     大統領制化の政党的側面
     大統領制化の選挙的側面
     結 論

    第12章 ポルトガル民主主義の大統領制化?
     序 論
     半大統領制の展開
     政 党
     執政府
     選 挙
     結 論

    第13章 大統領制化した議院内閣制の失敗
        --イスラエルの議会制民主主義における憲法上の大統領制化と構造的大統領制化
     事実上の大統領制化から憲法による大統領制化へ
     憲法改正による大統領制化の原因と結果
     結 論--大統領制化、半大統領制、大統領制的議院内閣制

    第14章 半主権的なアメリカの大統領
        --大統領制化する統治の中で独立する大統領が抱えるジレンマ
     序 論
     選挙と政党
     執政府--三権分立の人格化
     分割政府の時代における人格化された大統領の指導力
     クリントンと「他の手段による政治」
     ジョージ・W・ブッシュ大統領とテロの脅威
     結 論

    第15章 現代民主政治の大統領制化
        --証拠、原因、結果
     経験的証拠
     大統領制化の原因
     現代民主主義への含意

    補 遺 政治の大統領制化論を擁護する
     1 告発の理由
     2 擁護の理由--理念型が持つ意味
     3 何と呼んだらいいのか--大統領制化か、人格化か
     4 イギリスの事例についての経験的な詳細
     5 結 論

    訳者あとがき
    人名索引/事項索引
    原著者一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ポグントケ,トーマス(ポグントケ,トーマス/Poguntke,Thomas)
    デュッセルドルフ大学教授(比較政治学)、および同大学政党研究所長。これまでに、シュトゥットガルト大学、マンハイム大学、ビーレフェルト大学、キール大学、バーミンガム大学、ボーフム大学、欧州大学院(European University Institute)などで教鞭を執る。Routledge社のECPR Studies in European Political Scienceのシリーズ編者

    ウェブ,ポール(ウェブ,ポール/Webb,Paul)
    サセックス大学教授(政治学)。これまでにイギリス国内および海外の多くの大学で客員研究員を務めており、最近では、オーストラリア国立大学に滞在した。現在は、Party PoliticsやRepresenationなどの学術雑誌の編集委員を務めている
  • 出版社からのコメント

    民主主義諸国の政治運営が、憲法や政治制度の抜本的変更を伴うことなく「大統領制化」されつつあることを、比較分析をとおして示す
  • 著者について

    岩崎 正洋 (イワサキ マサヒロ)
    *2014年5月現在 日本大学法学部教授

民主政治はなぜ「大統領制化」するのか―現代民主主義国家の比較研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:トーマス ポグントケ(編)/ポール ウェブ(編)/岩崎 正洋(監訳)
発行年月日:2014/05/10
ISBN-10:4623070387
ISBN-13:9784623070381
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:530ページ ※523,7P
縦:22cm
その他: 原書名: The Presidentialization of Politics:A Comparative Study of Modern Democracies〈Poguntke,Thomas;Webb,Paul〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 民主政治はなぜ「大統領制化」するのか―現代民主主義国家の比較研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!