カムイ伝講義(ちくま文庫) [文庫]
    • カムイ伝講義(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002097747

カムイ伝講義(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2014/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カムイ伝講義(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸学の第一人者が、白土三平の名作漫画『カムイ伝』を通して、江戸の社会構造を新視点で読み解く。そこから今の時代が照射される。江戸の階級制度から現代の格差・貧困社会が、一揆の伝統から現代のデモが、そして江戸時代の肥料から未来の循環型社会が見えてくる。漁師、マタギ、綿花や蚕を育てる人々、女、子ども。自らの手で生産する、武士とは別の生き方。文庫版まえがき、あとがき収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 『カムイ伝』の空間と時間
    第2章 夙谷の住人たち
    第3章 綿花を育てる人々
    第4章 肥やす、そして循環する
    第5章 蚕やしない
    第6章 一揆の歴史と伝統
    第7章 海に生きる人々
    第8章 山に生きる人々
    第9章 『カムイ伝』の子どもたち
    第10章 『カムイ伝』の女たち
    第11章 『カムイ伝』が描く命
    第12章 武士とは何か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 優子(タナカ ユウコ)
    1952年神奈川県横浜市生まれ。1980年法政大学大学院博士課程(日本文学専攻)修了。法政大学社会学部教授(近世文学)。2014年4月から法政大学総長。『江戸百夢』(朝日新聞社、ちくま文庫)で芸術選奨文部科学大臣賞、サントリー学芸賞受賞。2005年紫綬褒章受章。著書に、『江戸の想像力』(ちくま学芸文庫、芸術選奨文部大臣新人賞受賞)など
  • 出版社からのコメント

    白土三平の名作漫画『カムイ伝』を通して、江戸の社会構造を新視点で読み解く。現代の階層社会の問題が見えると同時に、エコロジカルな未来もみえる。

カムイ伝講義(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:田中 優子(著)
発行年月日:2014/05/10
ISBN-10:4480431772
ISBN-13:9784480431776
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:421ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 カムイ伝講義(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!