観光デザインとコミュニティデザイン―地域融合型観光ビジネスモデルの創造者“観光デザイナー" [単行本]
    • 観光デザインとコミュニティデザイン―地域融合型観光ビジネスモデルの創造者“観光デザイナー" [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002099293

観光デザインとコミュニティデザイン―地域融合型観光ビジネスモデルの創造者“観光デザイナー" [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2014/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

観光デザインとコミュニティデザイン―地域融合型観光ビジネスモデルの創造者“観光デザイナー" の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    進出企業の思い描く観光構想と、受入地域独特の流儀・掟との相克・葛藤を解きほぐし、双方の融合を図るべき“観光デザイナー”の役割を歴史的事例で解明する。
  • 目次

    はじめに
    略号一覧
    序 章 観光デザインとコミュニティデザイン
    第1章 仙台・松島の広域観光デザイン
    第2章 門前町初瀬の観光デザイン
    第3章 松之山温泉を一手に掌握した投資家の観光デザイン
    第4章 城崎のコミュニティデザインを侵蝕した土地会社
    第5章 嵯峨・嵐山のコミュニティデザインとコミュニティリーダー
    第6章 芦屋のコミュニティデザインと首長主導の観光デザイン
    第7章 観光デザインと地域コミュニティ
    終 章 観光デザイナー論
    あとがき
    掲載図表一覧
    索  引
  • 出版社からのコメント

    観光デザインと地域の理想の姿の落差を描く
  • 内容紹介

    進出企業の思い描く観光構想と、受入地域独特の流儀・掟との相克・葛藤を解きほぐし、双方の融合を図るべき〈観光デザイナー〉の役割を歴史的事例で解明。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 功(オガワ イサオ)
    1945年疎開先・滋賀県五個荘に生まれ、兵庫県出身。1968年神戸大学経営学部経営学科卒業。1990年九州大学経済学部客員教授。1992年ニッセイ基礎研究所産業調査部長。1993年滋賀大学経済学部ファイナンス学科教授。2007年跡見学園女子大学マネジメント学部教授

観光デザインとコミュニティデザイン―地域融合型観光ビジネスモデルの創造者“観光デザイナー" の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:小川 功(著)
発行年月日:2014/04/30
ISBN-10:4818823325
ISBN-13:9784818823327
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 観光デザインとコミュニティデザイン―地域融合型観光ビジネスモデルの創造者“観光デザイナー" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!