恐怖の作法―ホラー映画の技術 [単行本]

販売休止中です

    • 恐怖の作法―ホラー映画の技術 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002099739

恐怖の作法―ホラー映画の技術 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2014/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

恐怖の作法―ホラー映画の技術 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    映像の第一線で活躍してきた著者が、人々を惹きつけ続ける「ホラー」=「怖い物語」がどのように作られるかを分析し、その実践法を伝授する、ホラーファンも必読の一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ホラー映画の魅力―ファンダメンタル・ホラー宣言2003(『リング』『呪怨』の怖さ―現代のファンダメンタル・ホラー
    恐怖の記憶―ファンダメンタル・ホラー映画史
    特殊脚本家の誕生―いかに私は恐れることをやめて観客席から立ち上がったか
    恐怖の方程式―「小中理論」とは何か
    リアリティについての諸問題―擬似ドキュメンタリーという表現方法
    10年後の対話―高橋洋氏との対談
    演出者側との対話―清水崇監督との対談
    ファンダメンタル・ホラーの新たな地平へ―脚本家としてのマニフェスト)
    第2部 祟咒考―現代流行怪談を巡って2004~2009(「自己責任」系
    祟るものたち
    わたくしと呪い
    祟りと呪い)
    第3部 アリスの穴の中より2008~2014(ホラーから離れて
    「小中理論」2.0
    アリスと私
    本書が世に出た理由)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小中 千昭(コナカ チアキ)
    1961年東京都生まれ。特殊脚本家、作家。成城大学文芸学部(映画記号学)卒業。映像ディレクターとしての活動を経て、1989年ビデオシネマ『邪願霊』で脚本家デビュー。ホラー作品を数多く手がけ、後のJホラーと呼ばれる作品群のイディオローグ的な存在となった。その後アニメ、映画、テレビドラマ等に脚本を提供
  • 出版社からのコメント

    ホラーやアニメの第一線で活躍してきた著者が、様々な形で人を惹きつける「怖い物語」の作られ方と、技術を伝授する、実践的な一冊。
  • 著者について

    小中 千昭 (コナカ チアキ)
    1961年生。成城大学卒。映像ディレクターを経て、ビデオシネマ『邪願霊』で脚本家デビュー。数多くホラー作品を手がけ「Jホラー」作品群のイディオローグ的な存在に。アニメ、映画、テレビドラマ等、脚本多数。

恐怖の作法―ホラー映画の技術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:小中 千昭(著)
発行年月日:2014/05/30
ISBN-10:4309274897
ISBN-13:9784309274898
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:355ページ
縦:20cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 恐怖の作法―ホラー映画の技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!