武道の教えでいい子が育つ!―スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド [単行本]

販売休止中です

    • 武道の教えでいい子が育つ!―スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
武道の教えでいい子が育つ!―スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002101530

武道の教えでいい子が育つ!―スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2014/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

武道の教えでいい子が育つ!―スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    厳しさは、子どもの未来への贈り物。礼儀作法・忍耐力学習能力がどんどん身につく、武道の精神と、幸福度の高いスウェーデン人の考え方や生き方をアレンジした、まったく新しい子育て法。
  • 目次

    武道は子どもの人生に役立つエッセンスが満載。
    心の軸を強くして、人間力を育ててくれる。
    本書は、その武道の精神と、人生の豊かさを優先するスウェーデン人の生き方をアレンジした、まったく新しい子育て法。
    「厳しくしつけることは、子どもにとっての未来への贈り物。
     甘やかしや褒めすぎは育児放棄と同じこと!」
    親たちの「子育て駆け込み寺」と呼ばれメディアで話題沸騰。
    スウェーデン人空手家ウルリカの話題のメソッド。
    武道の教えで、礼儀作法、忍耐力、学習能力がどんどん身につく!
    ウルリカさんの空手道場の稽古生たちは、健康な子どもたちのほかにも、ADHD(多動性障害)、ひきこもり、いじめ、ハンディをもつ子、学習障害、虚弱体質の子どもたちが訪れ、どんどん強く元気になっています。
    25年前、空手道を極めるためスウェーデンから来日し、極真空手大山倍達総裁の国際秘書を経て、空手指導家となったウルリカさん。現在、三女を育てながら、東京立川の空手道場で子どもたちをメインに空手を指導。
    子どもがみるみる強く元気になると評判になり、講演会やメディアに多数出演、 
    親の過保護が行き過ぎている日本の教育の危機感を唱え、今こそ武道で培う礼儀、作法、精神鍛錬の必要性を伝えている。
    <目次>
    はじめに――武道が教えてくれたこと
    第1章――みるみる子どもが強くなるウルリカ流子育て
    第2章――ママの心がす~っと軽くなるヒント
    第3章――ママが幸せになるとっておきの方法
    第4章――ママも社会を変えてみよう!
    おわりに I treasure everything  私はすべてを大切にする
    <基本項目>
    履物を揃える
    掃除で心を清める
    身のまわりを整える
    感情の自制をおぼえる
    親は手を貸さない
    自分で選ぶ習慣をつける
    あいさつは元気よく
    「ありがとう」は笑顔で
    辛い経験は未来へのごほうび
    悔しい気持ちをごまかさない
    時間のやりくりは「人生勉強」
    子どものうちはルールが必要
    世代の違う人たちと交流する
    危険回避能力をおぼえる ほか多数
  • 内容紹介

    武道で培う礼儀、作法、精神鍛錬で強い子どもを育てる、ウルリカ流子育てメソッド初公開! この一冊が、ママの悩みを吹き飛ばす! ウルリカさんの道場を訪れるADHD(多動性障害)、ひきこもり、いじめ、ハンディをもつ子、学習障害、虚弱体質の子どもたちが、どんどん強く元気になっている。空手は子どもの人生に役立つエッセンスが満載。本書は、その武道の精神とスウェーデン人の生き方をアレンジした新しい子育て法。


    武道は子どもの人生に役立つエッセンスが満載!
    心の軸を強くして、人間力を育ててくれる。

    本書は、その武道の精神と、人生の豊かさを優先するスウェーデン人の生き方をアレンジした、まったく新しい子育て法。

    「厳しくしつけることは、子どもにとっての未来への贈り物。
     甘やかしや褒めすぎは育児放棄と同じこと!」

    親たちの「子育て駆け込み寺」と呼ばれメディアで話題沸騰。
    スウェーデン人空手家ウルリカの話題のメソッド。

    武道の教えで、礼儀作法、忍耐力、学習能力がどんどん身につく!

    ウルリカさんの空手道場の稽古生たちは、健康な子どもたちのほかにも、ADHD(多動性障害)、ひきこもり、いじめ、ハンディをもつ子、学習障害、虚弱体質の子どもたちが訪れ、どんどん強く元気になっています。

    25年前、空手道を極めるためスウェーデンから来日し、極真空手大山倍達総裁の国際秘書を経て、空手指導家となったウルリカさん。現在、三女を育てながら、東京立川の空手道場で子どもたちをメインに空手を指導。
    子どもがみるみる強く元気になると評判になり、講演会やメディアに多数出演、 
    親の過保護が行き過ぎている日本の教育の危機感を唱え、今こそ武道で培う礼儀、作法、精神鍛錬の必要性を伝えている。

    <目次>
    はじめに――武道が教えてくれたこと
    第1章――みるみる子どもが強くなるウルリカ流子育て
    第2章――ママの心がす~っと軽くなるヒント
    第3章――ママが幸せになるとっておきの方法
    第4章――ママも社会を変えてみよう!
    おわりに I treasure everything  私はすべてを大切にする

    <基本項目>
    履物を揃える
    掃除で心を清める
    身のまわりを整える
    感情の自制をおぼえる
    親は手を貸さない
    自分で選ぶ習慣をつける
    あいさつは元気よく
    「ありがとう」は笑顔で
    辛い経験は未来へのごほうび
    悔しい気持ちをごまかさない
    時間のやりくりは「人生勉強」
    子どものうちはルールが必要
    世代の違う人たちと交流する
    危険回避能力をおぼえる ほか多数
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柚井 ウルリカ(ユイ ウルリカ)
    1968年スウェーデン生まれ。空手指導家、翻訳家。講演会やメディアに多数出演。空手との出会いは16歳のとき。空手道を極めるため21歳で日本へ渡る。極真空手の創始者・大山倍達の国際秘書をつとめながら修行、同じ総本部道場指導員の夫と結婚し、現在、立川市で空手道場「武術大自然流仁心空手」を営む。3人の娘の母でもある
  • 著者について

    柚井 ウルリカ (ユイ ウルリカ)
    1968年スウェーデン生まれ。現在東京・立川市在住。空手指導家、翻訳家。親の過保護が行きすぎている日本の子育てに危機感をおぼえ、今こそ武道で培う礼儀作法、精神鍛錬の必要性を伝えている。健康な子どものともに、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、引きこもり、いじめられっこ、ハンディをもつ子、学習障害、虚弱体質の子どもたちも指導。さまざまな子どもたちが訪れ、どんどん心も体も強くなると評判を呼び人気道場となる。また、武道の精神と幸福度の高いスウェーデン人の人生に対する考え方や生き方をアレンジした、まったく新しい独自の子育て論を展開し、講演会やメディアに多数出演。空手との出会いは16歳のとき。空手道を極めるため21歳で日本へ渡る。極真空手の創始者・大山倍達の国際秘書をつとめながら修行、同じ総本部道場指導員の夫と結婚し、現在、立川市で空手道場「武術大自然流 仁心空手」を営む。3人の娘の母でもある。

武道の教えでいい子が育つ!―スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:柚井 ウルリカ(著)
発行年月日:2014/05/14
ISBN-10:4062184141
ISBN-13:9784062184144
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 武道の教えでいい子が育つ!―スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!