科学はなぜ誤解されるのか―わかりにくさの理由を探る(平凡社新書) [新書]
    • 科学はなぜ誤解されるのか―わかりにくさの理由を探る(平凡社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002102135

科学はなぜ誤解されるのか―わかりにくさの理由を探る(平凡社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2014/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学はなぜ誤解されるのか―わかりにくさの理由を探る(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ダーウィンの「進化論」も、ドーキンスの「利己的な遺伝子」も、世に知られる理論だが、一般の理解には、ちょっと怪しいところがある。根幹理論ですら、誤解含みで理解されることが多いのは、なぜか?大雑把で、都合のいい理解が得意な人間の「知覚」と、言葉による「コミュニケーション」の難しさに焦点をあてながら、科学をめぐるディスコミュニケーションの現状を論ずる。
  • 目次

    《目次》
    『科学はなぜ誤解されるのか──わかりにくさの理由を探る』垂水雄二=著者

    はじめに

    ◆第Ⅰ部
    第一章 科学的コミュニケーションを損なう要因
    〇一 科学者の側の誤った情報発信
    なぜ捏造が起きるのか  信念や思い込みのために  人騒がせな捏造  悪意のない捏造  パラダイムの違いがもたらす誤謬
    〇二 受け手の問題
    情報の信頼性はどうすればわかるか  メディアによる歪曲  他分野との整合性  医学的効果は単純ではない  集団心理の怖ろしさ

    第二章 騙されやすさは人間の本質──知覚の落とし穴
    〇一 比喩的表現の功罪
    擬人主義  科学における比喩的表現  欺瞞への誘い
    〇二 感じたことが事実とは限らない
    ありのままに見るのはむずかしい  感覚の進化論  錯覚の誘因  記憶という魔物  体験談の落とし穴

    第三章 複雑な現象の理解は簡単ではない
    〇一 条件反射的思考の弱点
    原初の科学  布教と医療  相関関係は因果関係を表すとは限らない  短絡にも利点がある
    〇二 確率的事象の世界
    数理統計学の生みの親たち  分岐分類学が書き換えた系統樹  疫学の方法と力  地震予知の悩ましさ  放射線は確率的  集団の特性と個人の能力
    〇三 統計の嘘
    データ収集の偏り  必要なサンプル数  対照実験  回帰曲線の取り方  見かけで騙す法  絶対リスクと相対リスク  がん死亡数の増加

    ◆第Ⅱ部
    第四章 誤解されるダーウィン──進化論再入門
    〇一 ダーウィンの狙い
    ターゲットは個別創造説  種は変わるか  種とは何か  中間種がいないという神話
    〇二 いかにして進化するか──自然淘汰の発明
    進化の原動力  変異はどこから来るのか  分岐の原理
    〇三 進化論vs.社会進化論
    進化論はなぜ受けたのか  強者の論理  優生学への道  ダーウィン主義と社会進化論は別のもの  日本における進化論および社会進化論の受容
    〇四 ダーウィン革命とは何だったのか
    看板に偽りあり  進化論の衝撃  進化の総合説  すべての生物学はダーウィンに始まる  DNA進化論の時代

    第五章 「利己的な遺伝子」をめぐる誤解
    〇一 なぜ批判されたのか
    メアリー・ミッジリーの批判  利他的行動の進化  血縁淘汰と互恵的利他主義  比喩的表現の力
    〇二 「遺伝子」とは何か
    さまざまな定義  淘汰の単位としての遺伝子  自己複製子とヴィークル  群淘汰は不可能か
    〇三 ミームの可能性
    ミームとは何か  ミームのヴィークル  系統樹思考

    あとがき

    参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    垂水 雄二(タルミ ユウジ)
    1942年大阪生まれ。科学ジャーナリスト、翻訳家。京都大学大学院理学研究科博士課程修了
  • 出版社からのコメント

    科学は難しい。なぜか? 科学の拠って立つ論理と、人間の理解の仕方、言葉による伝達を見ながら、難しさの理由を明らかにしていく。

科学はなぜ誤解されるのか―わかりにくさの理由を探る(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:垂水 雄二(著)
発行年月日:2014/05/15
ISBN-10:4582857345
ISBN-13:9784582857344
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 科学はなぜ誤解されるのか―わかりにくさの理由を探る(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!