死のメンタルヘルス―最期に向けての対話(シリーズここで生きる) [全集叢書]
    • 死のメンタルヘルス―最期に向けての対話(シリーズここで生きる) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002102543

死のメンタルヘルス―最期に向けての対話(シリーズここで生きる) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

死のメンタルヘルス―最期に向けての対話(シリーズここで生きる) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自らの臨死体験を経て、震災後の福島に通いながら、被爆者を含めた多くの患者の死に接してきた老練の精神科医は何を思ったか?名著『「死」の育て方』から二〇年。心筋梗塞でいったん心臓が止まった戦場カメラマン(石川文洋)、父を看取った同業者(香山リカ)、「永遠の青年」といわれた人気作家(椎名誠)、一〇〇歳現役精神科医の恩師、旧知の末期がん看護師との対話を通して深めた死生観を、「死の豊穣さ」を、大いに語る。フツーの人がフツーに死んでいくために贈る「コロンブスの卵」的終活の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 死が最も自分の接近した日
    第2章 七七年の人生で出会ってきた「死」
    第3章 対談を通して深めた死生観(「死なんか考えている閑はない」―石川文洋さん
    何を遺したら安心して死ねるか?―香山リカさん
    「永遠の青年」も…―椎名誠さん
    「クワガタをゲットした少年」の心をもち続ける一〇〇歳―臺弘先生)
    第4章 「上手に家で死にたい」―「終活」をまっとうした看護師
    第5章 東日本大震災がもたらした変化―「死生観」より「人間論」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中澤 正夫(ナカザワ マサオ)
    1937年群馬県生まれ。精神科医。佐久総合病院、群馬大学医学部精神科などを経て、2002年代々木病院副院長を退任。現在、代々木病院嘱託医

死のメンタルヘルス―最期に向けての対話(シリーズここで生きる) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:中澤 正夫(著)
発行年月日:2014/05/15
ISBN-10:4000287214
ISBN-13:9784000287210
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:196ページ
縦:20cm
横:14cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 死のメンタルヘルス―最期に向けての対話(シリーズここで生きる) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!